ZEHとは?
2014年4月閣議決定において政府が「エネルギー基本計画 」、「住宅について、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
経済産業省資源エネルギー庁は、この目標の達成に向けたZEHロードマップの検討をおこない、そのとりまとめを2015年12月に公表しました。ZEH事業は、上記政策目標とその達成にむけたZEHロードマップに基づき、ZEHの自立的普及を目指して高断熱外皮、高性能設備、制御機構、蓄熱システム等を組み合わせ、ZEHを新築する者に補助金を交付するものです。
ZEH=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略
住宅の断熱性や省エネの性能を上げ、太陽光発電などで使用するエネルギーを創ることで、年間の消費エネルギー量の収支をゼロにする住宅のことをいいます。
また、その住宅のエネルギー使用量を計測できる「HENS」を設置する必要があります。世界的に問題となっている地球温暖化ガスの排出量削減の一つとして住宅の省エネルギー化を推進する取り組みです。
ZEH補助金について
新築住宅を建てる多くの方がZEH仕様を導入しやすいように、国は補助金制度を設けて普及を促進しています。
性能が上がった分の費用として平成30年度は70万円が補助金になっています。
この補助金事業に対する設計・施工は、登録されたZEHビルダーに限るとされており、エコーアートはZEHビルダー登録に認定されております。
弊社では、新築物件のZEH目標値を下記のように掲げて、実現に向けていきたいと思います。
ZEH普及率目標
平成28年度目標 20%
平成29年度目標 20%
平成30年度目標 20%
平成31年度目標 20%
平成32年度目標 50%
ZEH実績報告値
平成28年度 20%
平成29年度 0%
ZEH認定を受けたMamanスタイルの家