Staff Blog

2023.09.01

エコーアートにしかできないこと

こんにちは!

最近、現場仕事が多く腰痛が辛い

エコーアートの袴田です(>_<)

来週は、久しぶりに現場で徹夜して

朝帰りする日があるかもしれません( ゚Д゚)

うーん…2年ぶりにあれをやるのは

ちょっと憂鬱(笑)

何とか、徹夜にならないようにしなきゃ。

本日は、エコーアートにしかできないことを

お伝えしていこうと思います♪

家とは、良くも悪もモノづくりです!

規格住宅以外に、この世で同じ建物は

2つとしてありません。

家の造り方は、工法の違いはあれど

どれも知れた建て方をしており

全く違う工法は存在しません。

単純に、住宅会社はどこも同じような

建て方をしているという話。

ただ、造り方は同じでも…

これはどうやってやっているんだろう?

と車を運転していると、まれに見かけます。

いや…その建物がある場所は把握しています(笑)

モノづくりの世界なので、考えれば好きなモノが

できてしまうんですよ♪

ということで、他の住宅会社の人からは

あれってどうやっているんだろう…?

と思われる、エコーアートの仕様を紹介します♪

まずはコレ!

窓の下の飾り棚♪

小さなグリーンや雑貨など飾れちゃいます。

玄関ドア横の窓のさらに左側にも♪

これ、売っていません!

とある方法を使って、自分で造っています。

この飾り棚があるだけで、水平ラインが出て

建物の外観にインパクトを

与えることができてしまうんです♪

次は、窓廻りの枠!

普通っぽいけど、実はどこの住宅会社も

やっていない…と言うよりやり方を知らない(笑)

調べても、出てきませんよ!

この窓枠が、凹凸を出して、外観デザインに

変化を加えてくれます。

シンプルだけど、臨場感が出ますね♪

こちらは、窓下のレンガに凹凸を大きく

出したレンガ張りを施しました。

レンガを張るまでは、誰にでもできることですが…

凹凸を出して張るとなると話は別。

凹凸の出し方が気になるところです!

こちらは、アーチ壁部分をふかし

2重に見えるように施しました!

ヨーロッパのお城にあるような感じになります♪

ここに照明器具があるのが、またセンスです。

他にもありますが、この辺りは恐らく

静岡県西部地区の工務店さんは

どうやっているんだろう?

と気になっていると思います。

エコーアートが自分で考えたオリジナル施工

です…人間考えれば、何とかなるよという

ことを学びました!

今日は最後まで、真面目ブログでした(^0^)