Staff Blog

2025.11.21

外壁塗り壁施工完了

こんにちは!

自販機のコーヒーも180円~200円になっていて再び発狂モードになった

エコーアートの袴田です(>_<)

なぜ、コーヒーだけ…しかも甘いコーヒーだけ高くなっているのか…

理由がよく分かりません( ゚Д゚)

全部高くなるのであれば理解できるんですけどね。

甘いコーヒー好きの僕への嫌がらせかと思ってしまうw







昨日のお話ですが…青と質感にこだわったドーマーのあるかわいい家において

外壁の塗り壁施工が完了しまして、足場シートを束ねました。

足場シートを束ねる理由としては、シートに強風がかまい、外壁の塗り壁を

傷つけてしまう恐れがあるから。

そして…足場シートを束ねるということは…

そう、外観が見えるようになったのです!

ということで…夕暮れギリギリの時間に外観写真を撮りましたので

早速アップしましょうね♪

まずは、玄関側から。

バランスの取れたフォルムがステキな印象を与えてくれます(^0^)

屋根材の青が夕暮れ時のため、ちょっと黒っぽく見えてしまうのが

残念なのですが。。。

窓廻りのレンガもいい感じに仕上がりました♪

写真では分かりにくいですが…凹凸があると

やはりデザイン的にグッとくるものがありますね(^O^)

ちなみに…窓とレンガの間の隙間は、コーキング材を充填するのですが

わざと約1cm隙間を空けています。

理由は、窓の下端とレンガが近いと雨水が滞留するから。

しっかり雨水がきれるようにしているのが理由です。

こちらは玄関ドアを中心に据えたアングル♪

青い屋根瓦が、黒っぽくなっていますが…青です‼

玄関ドアも枠が少し見えていますが、こちらも青♪

玄関ドアの養生が外れるのもお楽しみポイントの1つです。







お次は、南面!

屋根の真ん中に、鳩小屋がありますが。。。

こちらが、ドーマーと言います♪

かわいい(^0^)

写真の逆光は、ご勘弁を…。

大工さんも僕も必死に現場で残業しましたので。

これで、昼間に青系の部分がしっかり見えると完璧です♪

南面は、これから窓廻りの装飾を施工します!

もう少し、雰囲気が変わりますので、しばしお待ちを!







ということで、本日は塗り壁施工の完了ブログでした!

2日間、現場でゴソゴソしていたのでブログが書けませんでした。

やっぱり、今の体制で毎日ブログを…と考えるとどうしても無理がありますね。

ちょっと考えなければ。。。

こちらのお宅ですが、2026年1月に完成見学会を開催予定です(^0^)

詳細は、日程が近づきましたらお知らせしますね。

お知らせブログにて…ねw

では、次回ブログもお楽しみに~(*^-^*)