Staff Blog スタッフブログ
2020.06.02
現場管理
こんにちは!
エコーアートの袴田大地です。
私は、普段は現場にいることがほとんどです。
主には、現場管理を行っています。
最近では、多くの打ち合わせをさせて頂いているので…
「あれ~? 大地さんは設計や営業なんじゃないの~?」
なんて、思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実際、私はほぼ毎日、どこかの現場に行きますよ!
さて、本日は現場管理について書きたいと思います。
現場管理には、細かく分けると4つ仕事がありまして…
主には、安全管理・予算管理・工程管理・品質管理の4つになります。
言葉だけでは、難しくてよく分かりませんよね。
本日ご紹介する内容は、はっきり言って、4つのうち、どれに該当するか分かりません(笑)
私や職人さんの段取り的なお話かもしれません(笑)
どんな内容かと言いますと…
仮設計画についてです(^0^)
家を建てる時、必ず仮設計画を行います。
仮設電気を建てたり、仮設水道が出るようにしたり、仮設トイレも置きます。
敷地内にそれぞれの仮設物を配置しなければなりません。
しかも、工事中に邪魔にならず、かつ使いやすいように、かつ工程が進んでも各職種の職人さんの仕事がしやすい位置にする必要があります。
現場の状況は、毎日進行していくので、毎日変わります。
本日は、来週より着工予定の中区O様邸の仮設水道を立てました。
O様邸の敷地は、こんな感じです。
浜松市の街中ということが大きいのですが…敷地の大きさが、36坪とコンパクトなのです。
すると、まず仮設計画をどうしようと悩みます(笑)
おかしな位置に仮設物を置いたり、建てたりすると上棟の際にレッカーの邪魔になったり、水道屋さんが配管の際に地面を掘るのですが…
その際に邪魔になったりしてしまいます。
O様邸の敷地では、上記写真の右側に仮設水道の設置が完了し、仮設電気は今週中に建てる予定です。
そして…本日、現場にスプレーを吹いてきました!
オレンジの管のところに、仮設電気を建てるのですが…
スプレーで地中に埋まっている水道管の位置や、ブロックベースの位置を記しておきました。
ここまでやると、電気屋さんも仮設電気を建てるために、穴を掘りやすいですよね!
できるだけ、仮設物はまとめたほうが工事車両の駐車スペースも増えるのでいいと思っています。
仮設物は、こんな感じで現状まとまっています!
あとは、仮設トイレだけ…正直、どこに置こうか悩んでいます(笑)
職人さんが使いやすくて、車や工事の邪魔にならないところ…
そして近隣の方のご迷惑にならないところでないといけませんね!
もう少し、悩みたいと思います(^o^)