Staff Blog

2023.03.16

現場監督の仕事⑦

こんにちは!

花粉症をほぼ感じないエコ―アートの袴田です(^0^)

でも、油断は禁物だと思っています!

花粉症は、ある時を境に突然なるそうなので…(>_<)

しかも、1度花粉症になったら、毎年花粉症になる…のような話も聞きます。

花粉症は感じないと言いながら、ここ数年は毎年ビビっているという(笑)

今年は多分大丈夫っぽいので、一安心かな!

花粉症の方々、すいません(>_<)

さて、本日は久しぶりのシリーズの話。

「現場監督の仕事⑦」雑用編をお送りします(>_<)

家づくりにおいて、雑用な内容なのですが、極めて重要なことです!

まずは、現場でのお話。

建築現場には、さまざまな資材が梱包に包まれて搬入されます!

その梱包材は、現場にあるコンテナに捨てられます。

ちなみに、こちらの写真はエコーアートの事務所にあるもの!

現場にも、このような形でコンテナを1台、どの現場にも設置します。

どの現場もコンテナ1台で完結させる…エコ―アートの暗黙のルール!

環境問題にしてもそう。

何台も頼むのは、お客様に対しても失礼だと思います。

ですから、エコーアートではコンテナは1台と決めているのです。

でも、普通に1台で済む現場ばかりではありません。

そんな時のために、事務所にも1台、置いてあったりするのです。

毎回、どの現場でも行っているのですが…

本日は、事務所のコンテナ内の整理を行いました!

コンテナを引き上げる前に、整理整頓をして…

コンテナの外に出ている缶や積み上がっているゴミを平らにします。

実は、これ結構時間が掛かるんです(>_<)

最初は、コンテナ及び周りはこんな状態でした。

ここから、まずは中身を整理整頓しまして

周りの缶やその他の物もコンテナに入れるようにしたいと思います♪

さまざまな方法を駆使して…

ゴミが激減しました(笑)

整理整頓って大事ですね!

積み上がっていたゴミが、だいぶ平らになりました♪

次は、コンテナの外にある空き缶の処理をしていきます!

原始的に、角材を使ってボコボコ叩いて、一斗缶(16ℓ入り)を潰します!

あっちから叩いたり、こっちから叩いたり。

うん、きれいに潰れました!

空き缶は、空気を捨てているようなものですからね。

エコ―アートでは、どんな缶も必ず潰すようにしています!

最後に、小さなリフォーム現場で出たアルミや雨樋なども切断しました!

リフォーム現場には、コンテナを置くスペースもなければ…

そこまで大きなゴミが出るリフォーム現場もありませんからね。

写真上部の長物をカットします。

このままだと、コンテナに入らないので!

カットには、このグラインダーを使います!

大きな音が出るので、使う時間には注意が必要。

また、大変危険な工具であるため、気を付けて使うことなど…

使う上での注意点がたくさんある工具です。

グラインダーを駆使して、長物の切断完了!

グラインダーの重さは、テニスエルボーに堪(こた)えます(>_<)

そして、全てゴミの撤去完了♪

作業開始は、午前中で…途中現場に行ったので、コンテナの片付け作業が終わったのが夕方でした!

こちらは、夕方の写真ですね。

ちょうどいい具合に納まりました(笑)

コンテナを整理整頓するのも、数時間は擁しています!

完全に雑用ですが、コストを考えるとやった方が良い作業です。

きっと花粉症だったら、できなかったであろう時期に

ノーマスクでコンテナ整理を行いました(笑)

これで、後日コンテナを引き上げます!

久しぶりに「現場監督の仕事⑦」をお伝えしました♪