Staff Blog

2024.03.04

玄関ポーチ杉板施工

こんにちは!

カイロプラクティックに行ったら…

疲れすぎていたのか、一瞬で寝てしまい

寝ている間に施術が終わってしまうという事態に陥ってしまった

エコーアートの袴田です(>_<)

血行が良くなるので、普通にしてても眠くなるのに

疲れていたら、そりゃ一瞬で撃沈ですよ(笑)

起きたら、妙に身体が軽くなっているという不思議体験をしました( ;∀;)

でも、カイロをやったという実感がないからちょっと悲しいかな。







本日のブログは、昨日の続きのようなもの。

昨日は、杉板塗装というブログを書きました。

本日は、その塗装した杉板を施工する様子をお届けしますね。

まずは、朝一番の様子から。

この玄関ドアの面に、杉板を張っていきます。

両側は、既に外壁であるガルバリウム鋼板が施工済み。

このガルバとの納まりを考慮しつつ、杉板を張っていきます。

その前に、こちらは大工さんが基準墨をレーザーで出しているところ。

水平な線をレーザーで出して、そこから寸歩を追って

杉板を張っていくという、施工前に段取りをしているところ。

1つ1つの作業には、意味や理由はあるのですよ。

施工前に、僕は杉板の割付を確認しました!

割付とは、板の巾を落とさずに、そのままの巾で張るかということ。

半端な大きさの板が入ると格好悪いので、重要なポイントでもあります。

割付に目途がついたので、いざ板張りスタート♪

ということで、まずはこれだけ張ってみました♪

凹凸があって、良い感じですね(^0^)

塗装色の具合も良いし、完成が楽しみになってきました!

一区切り付いたので、僕は中座して、他の現場へ。

お昼前に帰ってきたら…

もう終わっていました(笑)

流れを掴むと、作業も早いですね!

上に約27㎜の隙間ができていますが…

ここには、ミリ単位で加工してもらう杉の廻り縁と呼ばれる

部材を施工予定。

本日、加工を頼む寸法も決めてきました。

別の角度から見た写真です。

やはり、デザインに凹凸があると目を惹きますね♪







玄関は、家の顏になる部分!

家づくりのこだわりを詰め込みたい部分でもあると思います。

来客者や通行人の目にもとまるところ。

実は、人間の顏と同じように、家にも顔となる部分が

あるんですよ(笑)

それは、家の外観の道路面、もしくは玄関ポーチにあたります!

家づくりと同じように、人間の顏も自分が思うように

好きなパーツを組み合わせてできたらいいのになぁ(笑)