Staff Blog

2023.02.16

排水工事

こんにちは!

ポジティブマンのエコ―アートの袴田です(^0^)

実は僕、結構ポジティブなんですよ!

自分で言うことではないかもしれませんが(笑)

なぜか?

子供の頃から、テニスをやっていたのが

大きな要因だと思います!

テニスって不思議なスポーツで…

打つ前に「入らないかもっ( ;∀;)」と

思いながら打つと、ほぼほぼミスします。

腕を振り切れず、中途半端なスウィングになってしまって…

ネガティブ思考だとミスするんですよ(>_<)

だから、気づいたらポジティブに考える

ようになっていたのでは…と勝手に思っています♪

テニスって、黄色いボールを

打ち合っているだけに見えるけど…

人間をポジティブにしてくれるスポーツなんですよ!

本日は、家づくりの目に見えない部分の「排水」

について書いていきます!

住宅の排水には「雨水排水」「雑排水」「汚水排水」

の3種類があります。

「雨水排水」は名前の通り、雨水の排水。

「雑排水」は、洗面・キッチン・お風呂の排水。

「汚水」は、トイレからの排水。

これらは、皆様のお住まいでどのようになっていますか?

答えられる方は少ないと思います。

今日は、そんな目に見えない部分を

お伝えできたらなと思います!

まず、家の周りの排水は、それぞれ「雨水排水」と

「雑排水&汚水」の2つに分けて配管されます。

こんな感じで地中に配管を埋設します!

もはや、見えない部分ですね(>_<)

そして、配管が曲がるところや合流するところでは

桝(ます)が設けられます。

丸い白いのが桝になります。

なぜ、曲がるところや合流するところに

桝があるかというと、その部分で詰まりやすく

点検できるようにという意味で設けられています!

この配管の中を、3つの種類の排水が流れていくわけです。

それぞれ、敷地を出た各排水は、どこへいくのでしょうか?

雨水排水はどこへいく?

雨水排水は、多くは敷地から

側溝へ流されます。

側溝とは、よく見かけるこのフタ!

このフタの下は、ご存知の通り、水が流れます。

この水は、河川に通じているのです。

側溝も水が流れるように

少しずつ勾配が付いています。

気になった方は、そんな目で見てみてくださいね!

「汚水」「雑排水」はどこへ?

実は、「汚水」「雑排水」の行き先は

2パターンあります。

①前面道路の下水道本管を通り、下水処理場へ。

家が多く建っているエリアは、下水道本管が

通っているのですが…。

家が少ないエリアには

下水道の本管が通っていないエリアもあり

その場合は浄化槽というものが

採用されます。

↑これが浄化槽。

②敷地内に浄化槽を設置して、「汚水」「雑排水」

を浄化槽に流し込み、キレイな水にしてから

側溝に放流する。

※浄化槽は、微生物の働きを利用して「汚水」「雑排水」をキレイな水にする装置。

現在、建築中のお宅は、浄化槽設置の現場。

明日のブログでは、浄化槽設置の様子をお伝えします。

この浄化槽、高さが2m程あります!

どうやって据えるのでしょうか?

明日のブログもお楽しみに♪