Staff Blog

2025.10.08

家づくりにはワクワクが大事

こんにちは!

インスタのフォロワーが5万人を突破して

ちょっと浮かれモードのエコーアートの袴田です(^0^)

そして、こちらが証拠のスクショw

ちゃんと物的証拠が必要な時代ですからね!

ということで、次は6万人を目指して頑張りまーす( ゚Д゚)







本日は、家づくりには「ワクワクした気持ち」が大事ということをタイトルに

ブログを書きたいと思います!

家づくりにおいて、みなさんワクワクする瞬間ってあると思うんですよね♪

基礎が完了した時とか、上棟した時や地鎮祭の時は、気持ちがたかぶる方も

いらっしゃるかもしれません。

大掃除(クリーニング)が終わった時とか、足場が取れた時とか…

考えるといろいろあるんですよね。

逆に、1番ワクワクしないタイミングって実はあるんですよw

正直、職人さんには申し訳ないのですが…

大工工事をしている最中が1番ワクワクしないという方、多いと思うんですよね( ;∀;)

なぜかというと…毎日何をしているのか、どこを進めたのか分からないから。

そのようなお客様、結構いらっしゃると思います。

大工さんがいないと家が建たないのに…

お客さんからすると、1番何をやっているのか分からない業種なんです。

このブログを読んでくださっている大工さん、すいません。







現在、工事中の「青と質感にこだわったドーマーのあるかわいい家」では

大工工事の真っ最中でして…お客様からすると1番何をやっているか分からない

タイミングではあるのですが…

見ただけでワクワクが伝わる…そんな部分がこちらのお宅にはあるんです♪

口で言っても伝わらないので、写真をアップしまーす!

途中から、階段が2方向に分かれているんです♪

もうこれだけでワクワクです(^0^)

この後、どうなるんや~って感じ!

ちなみに、間取りとしても考えられていて、1階から真っすぐに登っていくと

プライベート空間である、寝室や子供部屋、トイレ、ウォークインクローゼットに繋がります。

写真の奥側に行くと1部屋だけありまして…

ここは、さまざまな用途があります!

ご両親が来た際の泊まる部屋としてもいいし、子供が友達を連れてきた時に

遊ぶ部屋にしてもOK。

普段は、趣味を楽しむお部屋として使うとのこと。

プライベート空間とどなたでも使える共有空間に階段を通じて分かれているのです!

こちらは、共有空間側の部屋の入口から見たところ。

吹き抜けもあって、リビングとも繋がりのある中2階のような空間もありまして。

ここには、オシャレな一工夫を施した造作カウンターが付きます♪

また、2枚の写真からも分かるように…オープンになっているところには

オシャレでヤバすぎる手摺が付きます(^0^)

あー楽しみ楽しみ♪







大工工事で階段が出来ただけで、だいぶワクワクするっという家って…

なかなかないんですよ( ゚Д゚)

階段ができると、よりイメージが湧き、ワクワク度合いが増す!

もうお分かりかもしれませんが、この根本は間取りです♪

こちらのお宅の場合は、間取りでワクワクが止まらなくなります。

間取りと言うと、流行りの動線を取り入れて…ということがありますが

動線ってワクワクはしないんですよね( ;∀;)

大事ではあるのは間違いないのですが…

住んでみて感じることなので。。。

いや…もはや感じるというより、生活していると当たり前になって何も感じないかもしれませんけどw

ワクワクは、視覚的にも感覚的にも大事♪

さて…こちらのお宅、階段はまだ初歩です。

ここからの施工が、ワクワクをさらに増長させるのでお楽しみに~♪







ちなみに、こちらのお宅は玄関入って3歩でパントリーに→→5歩でキッチンに到達できるほど

流行りの動線抜群でございます~(^0^)

流行りの動線=家事動線ですね。

動線のことをちょっとディスっておきながら、ちゃっかりしてるというねw