Staff Blog

2023.01.13

今と10年前の家の違い

こんにちは!

ブログのネタになるようなことをしたのに

写真を撮り忘れたので台無しにした

エコ―アートの袴田です(>_<)

しかも、事務所に帰ってきてから

写真の撮り忘れに気付くという…

もはや、救いようがないヤツです( ゚Д゚)

…疲れているのかな。。。

そうだ、疲れているせいにしよう(笑)

ということで、本日は別の内容を考えました♪

「10年前と今の家の違い」について

今日はこのことを書いていこうと思います!

みなさんの仕事の業界は

10年前と今とでは、何か違いがありますか?

住宅業界では、違いが大ありです(‘ω’)

性能や流行デザインなど…

業界全体では、家が別物になったみたいです(笑)

エコ―アートとしては、そこまで大きくは

変わってないと思うのですが…。

今日は、業界全体の話をしていきますね(^0^)

①断熱性能・気密性能

現在、家の断熱性能は採用する断熱材などにより

数値化(Ua値と言います)することができます。

しかし、10年前はQ値という

現在のUa値よりもフワッとした数値しか

存在しませんでした(>_<)

明確な数値ではなかったのです。

しかも、Q値はあるようなないような…

そんな程度の存在でした。

気密性能については、現在と同じように

気密測定という測る装置は存在しました。

※気密=家を施工する際にできる隙間のこと。

ただ、気密性能を今ほど大事とは

業界内では言われていませんでした!

10年前は、ある程度…という認識だったでしょうかね( ;∀;)

ちなみに、エコーアートはこの頃どうだったかというと…

アメリカのサーティンティード社というところから

裸のグラスウールを輸入して、ザバーンという

可変シートを張っていました!

結構しっかりやっていましたね(笑)

しかし…合理的ではないですね(;´Д`)

気密性能に関しても、今と変わりなく…

といった感じで穴を埋めていました。

②耐震性能

2009年に長期優良住宅が開始されて

2011年に東日本大震災が起こりました!

しかし、業界内では耐震性能については

変わらなかったように記憶しています。

それよりも…

2016年の熊本地震では、震度7が数日間で2回。

震度6強の余震も複数回来ていることから

これは、真剣に考えないといけない…

という風潮になりました!

その頃から直下率(1,2階の壁の通りを揃えること)など

言われるようになりましたね。

③デザイン性

住宅のデザイン性は、この10年で様変わりしました!

かわいい系~カッコイイ系。

北欧系~和モダン系~木の家系までさまざま!

そして、それらのテイスト全てが造りこまれているので

世界観がすごいスゴイ(^0^)

お客様が家づくりが楽しみなのは

ここが極端に成長したからではないかと思います♪

僕個人的には、その要因は

インスタグラムではないかな~と考えています。

10年間のまとめ

住宅業界を10年間でまとめてみると

やっぱり前に前にと進んでいるなぁと感じます。

耐震に関しては、大地震を教訓に

レベルアップしている印象です。

東南海地震が起こってしまった後は、どうなるのか…

結構気になりますね~!

また、10年後の住宅業界も気になります(>_<)

巨大3Dプリンターで家ができているのか?

やっぱり、これからの住宅業界も目が離せません!

今後、住宅着工棟数は激減しますが

何とか生き残っていくように頑張ります(^0^)