Staff Blog

2023.04.25

海外の家の価値

こんにちは!

小学校4年~6年の間に、2回怪我して

手術をうける直前までいったエコーアートの袴田です(>_<)

足首と膝の怪我ですね(-_-)

小学校の頃は、サッカーとテニス…

毎日どちらかをやっていたので、小学生ながら

無理が体に表れてしまった感じです。

サッカーは、サッカー少年団で

テニスは、テニスクラブに通っていたので

どちらも真剣にやっていました!

なぜ、テニスを選んだかはまた後日(^0^)

昨日のブログでは、「日本の家の価値」について

書いてみました!

ちなみに、昨日書き忘れてしまいましたが

日本の家の平均寿命は、約30年と言われています。

みじかっ…。

本日は、「海外の家の価値」についてです!

皆さんは、「海外の家」について

どんなイメージがありますか?

国によってイメージは異なると思いますが…

基本的に、おしゃれなイメージがあると思います!

見た目は、国によってテイストが異なるのですが…

家の価値においては、海外はけっこう似ています。

ヨーロッパやアメリカ、カナダも同じ。。。

家の価値は、新築時よりも30年後、50年後の方が

高いのです!

驚きですよね(>_<)

ちなみに、上記の国は中古住宅の流通が多く

新築住宅の割合はそこまで多くありません。

海外の住宅における考え方は、こう言われているそう。

例えば、手入れをして50年もった家は

このまま手入れを続ければ、70年、80年~100年

もつだろう!

こう考えられるそうです。

長くもつ=高値で売買される。

日本では、考えられない物の考え方。

特に、北欧のスウェーデンでは手入れをして

100年~200年、家をもたせるのは当たり前

みたいな考え方をしています。

車のボルボの考え方と同じです!

そして、そこからくる考え方が、実に素晴らしすぎる!

家を手入れして100年~200年もたせるということは

家を孫やその次の世代へ引き継ぐということ!

すると、子や孫、その次の世代は住宅ローンに

縛られることがないので、豊かな暮らしができて

クルーザーなどを所有したりするそう。

日本は、各世代で家を持つので、多くの世代が

住宅ローンに縛られた生活をしています。

家の価値が違うだけで、これだけ生活レベルに

差が生まれてしまうという結果が

既にあるわけです(>_<)

ちなみに、海外では仕事の長期休みが長い国も多く

北欧の国では、バケーションが1カ月あったりするそう(笑)

その間に、家の手入れを自分でやるようです。

多くの国民が住宅ローンというお金に縛られないので

そんな社会が成り立っているのかもしれません。

いや、日照時間が短い時期だと6時間ほどだからなのか…

その辺りは、ハッキリ分かりません。

でも、バケーションが1カ月は羨ましすぎる(>_<)

フランスでも、長期休暇は3週間ほどあるそうな。

バケーションもメンテナンスも家も…

やっぱり国によって価値観が違うんですね。

皆さんは、日本と海外の価値について

どんな風に思いますか?