Staff Blog

2023.06.26

型枠&ボルトチェック

こんにちは!

車を1時間程、運転しただけで腰痛が

暴発してしまうエコーアートの袴田です(>_<)

ここ最近のバキバキ度合いがヤバくて…(-_-;)

気づけば、ノビばかりしています。

これは、あの腰痛が酷かった5~6年前くらいの再来か?

あの時は、カイロに行きまくって治ったけど…

また、行きまくらないといけないのかな~(._.)

腰痛だけには勝てない。。。

本日は、浜松市の注文住宅の現場より

「現場ブログ」をお届けしまーす♪

久々の「現場監督の仕事」的な内容です。

その前に…

そもそも、現場監督って

どんな仕事内容か、イメージできますか?

・職人さんに〇日から、現場に入ってね~という段取り。

・職人さんに現場で、納め方や施工方法を打ち合わせ。

・↑の内容を事前に図面で送っておく。

・施工図の作成

・図面通りにできているか職人さんの施工個所の確認。

・床材や建具、断熱材や釘、金物、階段などの発注。

・残材の引き上げ。

・施工部位の写真撮影(住宅履歴にて使用)

住宅履歴について、詳しくはこちらをご覧ください。

・現場にある資材等の養生

・足場解体前の残工事

・安全管理(足場シートなど)

・現場のお金の管理

・完成前の残工事

・オリジナルエイジング塗装…エコーアートの場合のみ(笑)

浜松市の注文住宅会社の工務店のエコーアートが行ったエイジング塗装のビフォーアフター写真

その他、書ききれません( ゚Д゚)

ちなみに、現場と現場の距離にもよりますが…

1人で同時に管理できる現場の数は、5~6棟くらい。

エコーアートの場合、自分でやることが多いので

5棟までなら僕が見ます♪

2年前くらいにそんな時がありました!

大手ハウスメーカーの現場監督は、常時5~6棟を

監理している感じです。

前置きが長くなりましたが…

本日の「現場ブログ」は、職人さんが施工した箇所の確認。

こちらは、僕がコンクリートが流し込まれる

型枠の寸法を測っているところ。

この上に、土台がのるので…寸法が間違っているとアウトです。

この型枠が組まれる前の、鉄筋組みが完了した状態の時にも

チェックしてあるため、今日の段階で間違えていることは皆無。

ですが、念には念を入れて、いつも確認します!

こちらは、白い矢印のボルトが正確な位置に入っているか

チェックしているところ。

上の写真では矢印の数が多くありませんが…

実際には、このボルト(アンカーボルトと言います)は

全部で110本ほどあります。

それを、全数チェックします。

これだけの数があると、さすがの職人さんも、まれに

ボルトを入れ忘れている箇所があったりします。

暑いですし、人間なので仕方ないのです。

だから、僕が確認するのですよ(*^▽^*)

それが、まさに現場監督の仕事!

この写真が、本日の現場の様子。

ドローンで撮ったのではありませんよ!

トラックの荷台から乗って撮りました(笑)

ボルトが見えるかと思ったのですが、ほぼ見えません(笑)

以前、ブログに書いた内容と重複しますが、こちらも書いておきます♪

エコーアートでは、基礎に埋設するボルトは全て

鉄筋に引っかけるように向きを変えています。

もともと、このボルトは先端がL型、もしくはU型に

なっています。

コンクリートから抜けにくくするために

先端が加工されているのですが

さらにそこが鉄筋に直交するように

組まれていたら、より抜けにくくなるイメージがしませんか?

この内容は、構造計算にも含まれるものではないし

さまざまな施工書を見ても、書いてない内容です。

いわば、エコーアートのこだわり♪

実は、この内容をもっと詳しく書いた過去のブログがあります。

さらに詳しく見てみたい方は、こちらからご覧ください!

袋井市で工事中の美容室工事は

本日で大工工事が一区切りとのこと。

明日は、この美容室のブログを書こうかな♪

こちらは、親父が担当しているので…

どうなっているのか僕も分かっていません。

カッコいい美容室になるので…乞うご期待(^^♪

きっと明日の状況では、まだカッコいい美容室かどうかは

分からないと思いますが( ゚Д゚)