Staff Blog

2023.11.23

塗潰し塗装は大変??

こんにちは!

久しぶりに3日連続でブログを書いている

エコーアートの袴田です(^0^)

こうやって書いていると、11カ月間よく書いていたなぁ~

と思います(笑)

ちょうど1年前くらいから書き始めたんですよね。

1年て早いけど、ブログを書いていた時は

遅く感じたんですけどね~(笑)






本日は、塗りつぶし塗装の大変さを書いていきます!

エコーアートの家は、テイストを考慮すると

塗装はとても重要な要素になります。

ですので、まずは塗装の種類からお話しますね。

塗装には、塗潰し仕上げとステイン仕上げの

2種類があります!

まずは、こちらが塗潰し仕上げ。

簡単に違いを言うと、木目が見える仕上げか

木目が見えない、塗潰した仕上げか?ということ。

次にこちらが、ステイン仕上げ。

バッチリ木目が見えていますね!

施工上の違いは、塗潰し仕上げは仕上げまでに

少なくとも4回同じ箇所を塗装しなければなりません。

対する、ステイン仕上げは1回塗装するだけ。

仮に、扉1枚を塗装するとなると…

両面を1回塗装するのに、約30~40分程かかりますので

塗潰し仕上げのためには、4回塗装するとなると

単純に2時間~2時間半程かかります。

塗料を拭き取ったり、刷毛目が目立たないように

考慮して塗装するとなると…

もう少し時間がかかりますね(>_<)

1度塗装したら、しっかり乾燥させる必要もあるので

乾燥時間を考えると数日はかかってしまいます( ゚Д゚)

これを前提に、下記の棚板塗装を考えてみましょう。






まず、1度目に塗装を終えると、こんな感じです。

塗料が吸い込むので…塗料が伸びず、カサカサに

塗れてしまいます。

思いっきり塗料を付けて、ベトベトに塗るのですが

上の写真のように、ゴワゴワな仕上がりになってしまいます。

まぁ、1回目の塗装は吸い込み止めの意味もあるので

これでOK!

2回目も1回目と同じ感じで塗装します!

3回目も同じように…と言いたいところですが…

3回目の塗装前には、ペーパー(紙やすり)を充てます!

写真のペーパーには100という数字の記載がありますが

実際には、40番~600番だったかな…

数字の記載があるペーパーがあります!

この数字は、ペーパーが荒いほど、数字が小さくなります。

僕は、塗装の際はだいたい100番~120番を使用します!

木板に水分が含まれると、ケバ立ちます。

それを、ペーパーで削ってツルツルな手触りにするのです♪

ペーパーをかけても、見た目は変わりません(笑)

これだけ、3回塗装するとだいぶ大変でした(笑)

作業場で、乾かす場所も確保しながら塗装するため

結構キツイ( ;∀;)

ラジオのオールナイト日本を聞きながら

2日間くらい徹夜コースですね(笑)

さらに、4回目の塗装は汚れ防止塗装。

この汚れ防止塗装を怠ると…

手あかが付きやすくなってしまいます。

最後の重要な塗装ですね。






塗装された棚板達を現場に運び

設置した瞬間、達成感に見舞われます(笑)

上の3枚の写真のようにキレイに納まった時は

やっぱり嬉しいんですよね♪

棚板塗装は、こんな感じでエコーアートの作業場で

コソコソ行われています(笑)

塗潰し塗装、ステイン塗装にはそれぞれメリットとデメリットが

あるので、色を決める際はしっかりお伝えしています!

そのお話は、またの機会に(^0^)