Staff Blog

2023.09.04

職人さん目線の段取り

こんにちは!

現場監督として心がけていることは

職人さんに迷惑を掛けない。

仕事のしやすい環境を作る。

エコーアートの袴田です(^0^)

建材を手配できていなくて

職人さんが作業できませんっていうのは

最低ですからね(>_<)

常に現場を見て、緊張感を持って

日々、仕事に取り組まなければ

必ずミスして、迷惑を掛けてしまいます!

毎日が、真剣…お昼休憩はほぼありません。

昨日同様、浜松市の注文住宅の

現場からお届けします!

本日は、イレギュラーなことをしましたので

そのことについて、お話です。

本日は、現場にてクロス屋さんが

下見と採寸に来ました!

測っているのが、親方で

採寸したのをメモっているのが娘さん!

親子で、やっているクロス屋さんです。

あっ、流行りの現場女子ですね(^0^)

こんな感じで、あっという間に採寸完了。

早い…慣れていますね!

いつもなら、この後、工程の確認をして

帰るのですが…こちらの現場は

1つイレギュラーなことがありまして

部分的に先行して、1カ所のみ

クロスを張ってもらいました(^0^)

リビングのこの部分だけ

先にクロスを張ってもらいます♪

写真は、クロスを張る前にビスや石膏ボードの

継手部分を平滑にしているところ。

こちらは、クロスを張っているところ。

なぜ、この高さで切っているのでしょうか?

理由は…

クロスを張っている部分には

出巾が40cm以上の

造作テレビボードを造るから!

テレビボードは、だいたい出巾40cm程度ですけどね。

テレビボードを造った後にクロスを張るには

狭いし張るスペースも小さいので…

キレイにクロスを張れません。

よって、造作テレビボードを造る前に

部分的に、クロスを張っておけば納まりが

良いと思ったので、このような手順で

段取りを組みました!

大工さんにも、造作テレビボード作製を

クロス屋さんが下見に来るまで、待ってもらい

下見の日程を調整しました。

これは、造作テレビボードの材料。

高さは≒40cm。

狭いので、塗装をするのも大変(>_<)

ということで、塗装も既に完了済み。

TVボードの形状にもよりますが

今回製作するTVボードは、扉がなく

奥が見える状態のTVボード。

サイズは異なりますが…

このような感じの造作TVボードを造ります♪

奥のクロス…張りにくい。

いや、張れないかもしれませんね。

職人さん目線で段取りを考えることにより

先行してクロスを張れば、また下見の際に

日程を調整すれば、クロス屋さんとしては

段取り良く進められるわけです。

大工さんも、他にやることがあったので

手待ちををしていません。

ただ、現場監督は職人さん目線のみでなく

お客様目線が最優先!

間に入って、全てをうまく回るようにする

力こそが、現場監督の力量だと思います。

そのためには、知識や経験が必須。

現場は、今回のようにケースバイケース

なところもありますからね。

常に、いろいろな目線で考えていないと

今回のことは、事前に気づけなかった

可能性も…。

やっぱり、毎日緊張感を持って…が

大事になってきますね!