Staff Blog

2025.11.25

手摺塗装完了

こんにちは!

マックの三角チョコパイを食べようとドライブスルーに行ったら

期間限定だったらしく終了していて、撃沈したエコーアートの袴田です(>_<)

ドライブスルーに入って看板を見たら、終了のシールが張られていまして…

仕方なく、いつものお決まりメニューを注文しました( ゚Д゚)

復刻版らしいので、早く復刻して欲しいでーす(^0^)







本日は、先日のブログに書きました、青と質感にこだわったドーマーのあるかわいい家の

オシャレ過ぎる、アイアン+木の手摺の塗装が完了したので

報告ブログになります!

報告ブログって何でしょうかねw

報告をブログでしちゃダメですよねw

前回のアイアン手摺ブログはこちら!

では、前回のブログからどのように手摺が変わったかと言いますと…

こちらをご覧ください。

夜な夜なやったので、写真が夜です(゚Д゚;)

親柱と呼ばれる階段1段目の下から出ている柱と手摺の持つ部分(笠木と言います)を

塗装したんですよ♪

グッと雰囲気がでましたね!

では、他の部分も見てみましょう♪

こちらは中2階部分。

いやーカッコいい(^0^)

ここにカウンターが付くということは、ここでゴソゴソ出来ちゃうんですよ!

ここでゴソゴソできるとか…おしゃれな空間過ぎてソワソワしちゃいそうw

中2階を反対側から見たところ。

奥側にも手摺があるんですね~♪

木✕アイアン手摺って破壊力が半端ないですよね(^0^)

ここにホワイトの壁紙が張られると、グッと雰囲気が出そうです!

ちなみに、クロス屋さんがここはいろいろな意味でヤバいなぁ~と言っていましたよ。

まぁ、十中八九、施工が大変すぎるなぁ~という意味ですけどw

ここは2階廊下の手摺!

何だか、中2階の複雑な手摺を見た後に、真っすぐな手摺を見ると

シンプルで安心してしまう自分がいますw

大工さん的にも、やっぱり斜めの施工はだいぶ大変だったようで…

ふーふー言っていましたw

大工さんがブログを見ていないことを祈りますwww

全体を見渡せるアングル!

施工前の僕のイメージ通りになりました♪

めっちゃたくさん図面書いて、僕がふーふー言っていましたけど

イメージ通りにできてホッとしたのと、お施主様が喜んでくれたので嬉しかったのと

いろいろな気持ちが入り混じりましたw

何はともあれ良かったです!







何か、もう家が完成したみたいな文章になってしまいましたが…

ここからが仕上工事です!

いつも通り、しっかりと仕上げていきますので、お楽しみに(^0^)