Staff Blog スタッフブログ
2024.04.08
塗装の難しいところ
こんにちは!
2日間ブログを休んで、スッキリした反面
モヤモヤした気持ちだったエコーアートの袴田です(>_<)
このブログを書いてスッキリするぞー♪
…週末は打ち合わせやその準備でどうしても時間がなく
書けないんですよ(>_<)
やっぱり、1日30時間くらい欲しいですね( ;∀;)
1日の時間は増やすことはできないので、何かを削るしかない…
週末は、それがブログになってしまうんですよね。
残念ながら。。。
楽しみにしてくださっている皆さん、申し訳ありません。
本日は、現在仕上げ工事中の袋井市の注文住宅現場である
「ヴィンテージstyleの家」の棚板塗装を作業場にて行いました!
これだけの量の棚板を塗装しなければいけません。
散らかっているので、あまり背景はお見せできません(笑)
では、塗装塗装~!
という内容では、ただの日記になってしまうので
1つ塗装の…いや着色の難しさを紹介します!
本日は、パインの木の着色についてです。
パイン=松の木です。
洋風の家やかわいい家、フレンチスタイルの家に合う木材。
エコーアートにピッタリの木になります。
下の写真が、松の棚板を塗装する前の様子。
この棚板は、赤松の木を張り合わせて造った、フリー板という材料。
黒い矢印が2つありますが、各々の木目をよーくご覧ください。
こちらはウォルナット色に棚板を塗装した写真。
2枚の写真は、全く同じ板です。
塗装すると、このような感じで木目が出てきます。
右側の矢印は、周囲の茶色に比べて若干黒っぽいのが
お分かり頂けますか?
上の2枚の写真を見比べて頂くと、左側の矢印は塗装前は周囲に比べて
多少赤っぽいので、塗装すると濃くなるんだろうな…
とイメージは付くのですが…
向かって右側の矢印は、こんなに黒っぽくなるとは思いませんでした(>_<)
もう1枚、写真を見てみましょう。
こちらは、全く別の板。
矢印部分には、強調されている木目がありますね!
こちらを塗装すると…
このように、木目が強調された塗装に仕上がります。
黒い矢印の写真、白い矢印の写真が、それぞれ塗装前後の対(つい)
になっているので、見比べてみてくださいね。
白い矢印の写真は、何となく塗装の前後でイメージは付くかもしれません。
ただ、黒い矢印の写真は塗装前後でどうなるか全く分かりませんでした。
これを薄い茶色で塗装すると、また木目の表情が変わってきます!
塗装は奥が深い。
最初にお伝えしておきますと…木目を○○したいから
このような板にして欲しいというようなご要望は
お受けすることはできません。
正直、塗装してみないと何とも分からないからです。
それに、こちらの板は、私がミリ単位で採寸して
かつ角の面を取るなどの加工の指示も出して
造ってもらっている板でもあるからです。
これが、木の良さであり、天然のものの良いところ
だと思うようにプラスの方向に考えてみましょう(^0^)
おそらく、言われなければ分からない…
気付かない部分ではあると思いますが(笑)
ということで、本日はパイン材の塗装について見てみました!
次回は、もっと塗装が顕著に現れる「杉板」の特徴を
見てみたいと思います♪
杉板は、塗装前から赤身と白太の違いが顕著だから
結構味わい深い感じになるのでお楽しみに~(^0^)
ちょっとマニアっぽいブログになってしまいました( ;∀;)
でも、この小さな1つ1つの内容が、家になった時の
デザインやテイストの違いになってくるので
間違いなく重要なところではあるということだけは
覚えておいてくださいね。