Staff Blog

2025.09.15

ユニットバス見学

こんにちは!

世間は3連休だったけど、3レンチャンだったエコーアートの袴田です(^0^)

3レンチャン→3連勤の意味ですw

来週も祝日があるんですよね。。。

22日(月)も休みで、4連休の方も多いのかなぁ~?

羨ましい限りです(*^^*)







さて、3レンチャンの中日である、昨日にお風呂の見学でショールームに行ってきました!

お風呂を見学に行くタイミングは、間取りが決まった後ですね。

間取りが決まっていない段階で行ってもいいのですが…

お風呂の向きや窓の有無、開き戸or折戸or引き戸ができる?などは

間取りが決まっていないと、分かりませんからね。

ただ見に行くだけになってしまって、お見積りを取ったりというのもできません。。。

となると、本当に見学だけになるケースがあるのですよ(>_<)

ですから、エコーアートでは間取りが決まった後の設備見学としています。







そして、お風呂見学のお決まりの絵w

浴槽に入って、確かめること!

エコーアートの標準仕様では、浴槽の形状を3つのタイプからお選び頂けます。

ショールームにない形状もあるのですが…

とりあえず、あるタイプは入って頂き、確認してもらいます!

エアー湯舟って感じでしょうか( ;∀;)

このあと、奥様にもお風呂に入って頂きまして、浴槽は決定♪







いろいろ仮決めしながらお風呂をご案内頂きまして。

こちらは、シャワーヘッドとシャワーバス水栓をご覧頂いているところ。

いろいろ種類があるのですが、価格帯もいろいろ(‘ω’)

見た目のデザインや機能的なところまで違いがあります。

この1つ1つを決めていく過程が楽しくて…そこが家づくりの醍醐味なんですよね♪

ちなみに、こちらのお客様…ここまで決めるのにエコーアート史上最速でしたw

ちょっと僕もあまりの仮決めの早さに驚きまして( ゚Д゚)







このあと、浴槽や床、壁パネルの色を決めるのですが…

色決めになったら、とても楽しかったようで…たくさん悩んで頂いて

下記写真のような色味のお風呂になりそうです!

壁パネルがベージュ系か、ホワイト系かの違いです。

ここで悩みながらたくさん楽しんで頂けたので、最速記録はお預けとなりましたが…

あまりの早さに、こんなに早く終わってしまったら、他にやることがないと

内心焦っていた僕が、ちょっと安心したのはここだけの話w

何はともあれ、良かったです!







ちなみに、エコーアートではお風呂やキッチンなどの設備見学には

特別な事情がない限り、僕が同行させて頂きますが…

多くの住宅会社さんは、同行することはあまりありません。

ショールーム見学は、予約だけ取ってくれて…

あとは、行って決めてきてくださいねスタイルのところが多い印象です。

僕が同行させて頂くときに、お客様はいるけど、担当者らしき人はいなくて

メーカーの女性の方が案内しているのをよく見ますので。

次回ブログでは、この辺りのメリットデメリットを書こうと思います。

今日は、設備見学の雰囲気が分かる内容のブログでした!

最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました(^0^)