Staff Blog

2024.07.31

地鎮祭

こんにちは!

7月も今日で終わり…絶望している

エコーアートの袴田です(>_<)

この前、明けましておめでとうございます。

と言ったばかりだと思ったのですが。

何とかならないものですかね。。。








先日ですが、何度かブログに登場している

アメリカンヴィンテージstyleの平屋の地鎮祭が執り行われました!

何度か、ブログにも書きましたが…

地鎮祭は、工事の安全を祈願して神主さんが祝詞(のりと)を読み

お祈りしてくれること。

他にも、塩で清めたり、諸々行われます。

では、地鎮祭の様子からどうぞ。

酷暑だったので、気休めですがテントを張っての地鎮祭です。

お施主様と神主さんには、テントに入ってもらいまして

無事に地鎮祭を終えることができました♪

良かった!

こんな感じで祝詞を呼んでいる時は、頭を下げます。

お祈りしている感じですよね。







地鎮祭終了後は、建物の配置確認をして、ご近所にも近隣挨拶を。

日常生活で使用する簡単な物をご準備頂き、工事車両等の通行や

音問題などのご迷惑をお掛けする主のご挨拶です。

擁壁工事前に、あらかじめ僕が1人で行っていた、ご近所のみなさん

覚えてくださっていました!

若い方達が引っ越してくるのが嬉しいようで

ご近所さんも大歓迎してくださいました♪







さて、いろいろな方面から調べてみると…

最近では、地鎮祭をやらないご家族が増えているんだとか?

エコーアートでは、今まで地鎮祭をやらなかったことは

ありませんでしたが…時代の流れなのでしょうか?

やはり、安全祈願や建物が永続してそこに建っていますように。

という意味合いもあるので個人的には、やるべきことだと思っております。

このように、記念撮影なども行います♪

家づくりは人生の大きなイベント。

記念にもなることですし、工事中の安全祈願だけでなく

今後の建物の安全についてもお祈りしてくれるわけですから。

費用は掛かってしまいますが、そこは費用をかけるべきところだと思います。

ちなみに、日本では地鎮祭が行われますが…

海外でも、着工する前に何かしらの安全祈願は行われているようです。

気になって調べてみました!

起工式のように、みんなでスコップを持って土を1度掘るみたいな

ことをやる国もあったりするそうな。。。

やはり、何もなしはちょっと考えられないですかね(>_<)








今日は、地鎮祭のことについて書きました!

地鎮祭1つとっても、奥が深いですね。

ちなみに、ブログを書いている時間は長く感じてしまいます(笑)

やっぱり、1日30時間くらいにして欲しい…それが僕の願いです(>_<)

祈願しようかな(笑)