Staff Blog

2024.07.28

地縄張り

こんにちは!

週末は何かと忙しいエコーアートの袴田です(^0^)

打ち合わせをさせて頂くことは普通に毎週のことなのですが…

実は来週の中頃に、磐田市で工事中のヴィンテージカフェスタイルの家の

足場が解体されることになっておりまして…

それの残工事もあり、手足をバタバタさせているのです(笑)

しかも、この暑さ…水ばかり飲んでしまい、余計食べれなくなります(>_<)

明日はやっと、1日残工事ができます♪







本日のブログは、浜松市で大規模造成工事が完了しました

お宅の地縄を出したという内容です♪

地縄とは、工事の開始前に敷地に対して建物がどのような大きさで

どのような配置になるのかをテープを張って

現場に示すことを言います(^0^)

いつもは慣れもあって、ある程度の早さで地縄を出せるのですが…

こちらのお宅は、ちょっと難しくて。。。

来週、地盤改良があるため、地盤屋さんも地縄を出したいとのことで

思惑が一致したので、2人で地縄を出しました(笑)

イレギュラーなケースです。

地縄を出している写真は、時間との闘いで夢中になっていたので

撮れておりません(>_<)

ということで、報告ブログです。







少し遠めですが、全景を見ることができる写真ですと

こんな感じで地縄が張られています。

家の角が、地盤面から低い位置になるため、ピンポイントの位置に

木の杭を打って、そこで家の隅のポイントを取っています!

あぁ~ピンポイントの位置に木の杭を打つの難しかった~。

木杭の上に釘が打たれていますが、ここが家の隅になります。

よくうまい具合に杭を打てたと思いませんか(笑)?

ちなみに、杭を打ったのは僕!

まぁ、いろいろなところで木杭を打っているので慣れたものですよ♪

このピンクのテープが家の壁の芯になります。

壁芯とは、壁の真ん中の意味。

厳密には、ここから両側に厚みがふかされていきます。

こちらは、別の家の隅。

このポイントは、対角と水平方向と交わったポイントになります!

2点からの距離を追えば、寸法は合いますからね♪

平らな地面に地縄を出すのは簡単ですが

この現場のように、高低差がある地縄は、正直少し考えましたね。

でも、無事に完了できました!

ホッと一安心。

人間、考えれば何とかなるものです!







家づくりにおいても、ダメだとすぐに諦めるのではなく

別の方法を検討して、何とかお客様のご要望に応えられるように

考えていきたいと思います。

っというか、既にキュンキュンに考えていますけどね(笑)

考えれば、きっと何か良い案が思いつくといつも勝手に思っている

袴田でした(^0^)

ただ、ポジティブなだけかもしれませんが。。。