Staff Blog

2023.05.11

地縄張りました

こんにちは!

本日、スーパーでご飯買っている最中に

車をぶつけられたエコーアートの袴田です(>_<)

去年12月にも同じことがあったので…

またか?という感じ。。。

まぁ、ほとんど傷もなかったので

連絡先だけ聞いて解散に!

その後、しっかり傷を確認して、よしにしました。

もう、ぶつけられないようなところに停めよっと(*´з`)

本日は、タイトルにもありますように

ずっと造成工事をしていた浜松市の注文住宅の

現場に地縄を張ってきました!

地縄とは、敷地に建物の配置をテープやヒモで表すこと!

今日のブログでは、どうやって地縄を張ったか?

をお伝えしていきますね(^0^)

今日は「写真ブログ」になるかも(*‘∀‘)

その前に、まず地縄張りはこれらの道具を

駆使して行います!

ポイントは、スケールを2つ使用するところ!

理由は、あとでお伝えしますね♪

まずは、こちらのまっさらな敷地に地縄を張ります!

最初は、何からやるかと言いますと…

基準となるポイントを出します!

現場に来る前に、どこを基準にして

建物をどこと平行にするか

しっかり決めておくことが必要。

上の写真の矢印部分には、釘が打ってあるのですが…

現場では、どこに釘があるか分からなくなってしまうので

釘付近に、必ずスプレーを吹いて目印にします!

釘迷子になってしまうと大変なので(笑)

次に、基準ポイントから平行になるラインを出して

止まりのポイントを決めます!

と言いますか、建物の南北の長さです。

上の写真は、スプレー付近に釘があります。

次は、得意の「三平方の定理」でスケール2本を

使ってポイントを出します!

計算は、現場でやっていると間違いのもとなので

事務所で事前準備として完了させてから

現場に向けて出動します(笑)

ここまでで、3ポイントが出ましたね!

上の写真は…三平方の定理で出したはずなのですが

写真がありませんでした(‘ω’)

写真が消えたのか。。。

とりあえず、寸法は三平方の定理を使って

測りまして、間違いないのでOK♪

これで、4ポイント目が完了。

こちらは、5ポイント目。

これも、三平方の定理で求めた寸法を採用。

どれだけ、三平方の定理なんだって話ですよね(笑)

建築は、それだけ直角が大事ということなのですよ!

最後の6ポイント目は、普通に寸法を

当てがって出しました!

他のすべてのポイントは「三平方の定理」で

出したポイントでして、それが合っていれば

最後のポイントは、この出し方でもOKなはず。

上の写真のようなやり方で、ポイントを取って

最後は「三平方の定理」の寸法で確認して

ピッタリ合致しました(*^-^*)

今までは、ポイントを出しただけでして…

最後は、このようにPPヒモで各ポイントを結びながら…

結んだところから、セットウで叩いて

釘を打ち込み、完了です♪

地縄…見えますかね?

これが建物の配置になります!

こちらのお宅、敷地が約100坪ですが…

きれいな長方形なので、寸法を追いやすかったので

1時間強で地縄張り完了♪

まぁ、事前準備のお陰もありますけどね。

明日は、磐田市の注文住宅の現場で

大工さんと一緒に、エコーアート恒例の

土台敷です!

明日も暑そうなので、黒焦げ確定(笑)

明日は…3日分のブログの写真撮ってこよっと(^^♪