Staff Blog

2024.03.05

造成完了~基礎着工

こんにちは!

ラジオはFM派のエコーアートの袴田です(^0^)

ラジオのことをプリプリ書くくせに

サイレントリスナーです(笑)

専門用語使って、すいません。

サイレントリスナー→テーマに沿ったメッセージなど送らず

ひたすら聞くだけのリスナーのこと。

ラジオを聞いていると、意外に高校生とかメッセージしてて

ビックリします。

僕も、1回くらいメッセージ送ってみようかな(笑)






昨日より、磐田市のヴィンテージ cafe styleの家が着工しました!

先週末にブロック積み工事も無事に完了して

基礎屋さんによる、盛土工事から着手しました(^0^)

現場に着いたら、ちょうど電気屋さんが仮設電気を建てていました。

1mくらい穴を手掘りして仮設電気を建てるので…

電気屋さん、ふぅふぅ言ってました(>_<)

いやぁ~1m手掘りは大変…お疲れさまでした!

こちらは、1番左の車がちょうど土を搬入しているところ。

荷台がせりあがり、ちょうど土をおろしているところですね!

4台目のトラックの土の搬入が終わり、基礎屋さんが土を均しています。

この土の搬入は、基礎屋さんでも外構屋さんのどちらでもできます。

こちらの現場は、外構屋さんにブロックを積んでもらい、基礎屋さんに

土を入れてもらいました。

外構屋さんに土を入れてもらうこともできましたが…

あえて、基礎屋さんに土を入れてもらいました。

理由は、基礎工事でベタ基礎の形状に土を掘削するため

掘削具合のレベルを見ながら、土を入れた方が土の残土処分をしなくて済むから。

どこの住宅会社でもそうだと思いますが…

土の搬入と残土処分(余って出た土を処分すること・捨てること)は

実費精算だと思います。

実費精算→実際に搬入した分、処分した分で精算すること。

土を入れて、基礎の形状に掘って、入れたばかりの土を処分する…

もったいないの一言に尽きます。

土は、転圧すると入れた量より減るし、掘れば膨らみます(>_<)

数量を計算するのは難しいですが…お客様の負担を少しでも

減らすためにエコーアートでは極限まで努力をします。

現在、袋井市の注文住宅現場の近くで着工した、某大手ハウスメーカーでは

上記のように、基礎工事の掘削のことを考えずに土を搬入して

基礎工事の際に、結構な数量の残土処分をしていました(>_<)

敷地内が、残土で山盛りになっていて…スペースがありませんでした。

もったいなさすぎる…土もお金も。。。

ちなみに、ケースバイケースで外構屋さんに土を入れてもらうこともありますよ!






こちらは、土を均している様子…ではなく

ブロック積が完了した様子。

このブロック…模様が付いていますね!

グレーのブロックよりも凹凸があって色も付いている。

これを化粧ブロックと言います。

女性がするお化粧と意味合いは同じ。

普通のグレーのブロックよりもオシャレな分、ちょっと高価です(>_<)

でも見栄えは…サイコー♪

そして、下の写真をよーく見てくださいな!

ブロックの積み方ですが、縦の目地が互い違いになっているのが

分かりますか?

通常は、目地が縦に揃う積み方をするのですが…

目地を交互にズラして積むこともできます!

ここは、お施主様のこだわりポイント(^0^)

ズラして積むことを、「馬積み」を言います。

レンガやタイルを張る時にも、よく現場で…

「馬で張るのか?芋で張るのか?」とタイル屋さんに聞かれます。

※芋→目地を揃えて張ること。

これから、打ち合わせがある方で、タイルやレンガを採用予定の方…

馬or芋を僕がお聞きしますので、しっかりお答えくださいね~(^0^)







さて、こちらのヴィンテージ cafe styleの家ですが

来週にベース部分のコンクリート打設

再来週の初めに、立ち上がり部分のコンクリートを打設予定です!

そして、4月20日(土)に上棟予定となっています♪

しかも、大屋根スタイルのイケてる外観(^0^)

どんな外観になるのかも、注目してみてくださいね!