Staff Blog スタッフブログ
2022.12.26
住宅会社の正しい決め方(ハウスメーカー編)
こんにちは!
ラジオ愛聴家、エコ―アートの袴田です!
車の移動中は、最近はずっとラジオ!
名古屋にいた頃は、よくZipを聞き、そこでラジオにハマり
現在は、浜松でK-mixとFMハローを聞いています♪
運転中、ラジオを聞いていて1人で笑ったりもします。
ヤバいヤツやな(笑)
メッセージとかは送ったことはありませんが
楽しく拝聴しています。
↑の人のことを
サイレントリスナーと言うらしいです(笑)
みなさんも、試しに聞いてみると楽しいかも♪
さて、今日のブログは気になる方も多いかも…
「正しい住宅会社の決め方(ハウスメーカー編)」
をお伝えします!
僕の主観でお話しますが、僕の体験も含まれます!
まず、ハウスメーカーとは何かと言いますと…
住宅展示場にあって、CMを流しているような
大手住宅会社になります。
私達、工務店は規模がもっと小さい部類。
実は僕、名古屋でハウスメーカーの
営業をしていたことがありまして…
だから、ハウスメーカーの話もできてしまうのです♪
ちなみに、僕がいたハウスメーカーはこちら!
〇ウェーデンハウス(^0^)
↑無料写真でゲットできました(笑)
全国に支店があり、同期も営業だけで40人弱くらいいたかな( ゚Д゚)
とりあえず、大きな会社です。
ちなみに、僕は工務店もやっているのですが…
ハウスメーカーと工務店では、何もかもが全く別物です(>_<)
ブランド物のバックの例えが分かりやすいかな…
エルメス、ヴィトン、プラダ、ブルガリ、コーチ…
ブランド物のバックは大手ハウスメーカーだとしましょう。
工務店は、ノーブランドの職人が手間暇かけて造るバック
のようなイメージです。
全然違いますよね(>_<)
打ち合わせ内容や流れも違えば、接客内容も違います。
そうなってくると、決め方も自ずと違ってくるのかなと。
それで、本日は「正しい住宅会社の決め方(ハウスメーカー編)」
としました!
では、前置きが少し長くなりましたが
いってみましょう♪
結論から申しますと、ハウスメーカーの場合は
「金額」と「家のスペック・仕様」だと思います。
住宅が高価なので…
「金額」が大きな要素を占めることになると思いますが…
お客様の中には、お医者さんとかもいらっしゃいますからね。
一概には言い切れません。
また、提案力は各社で構造的な部分は異なるので、除外しました。
「よく、担当の袴田さんが良かったから!」
とおっしゃて頂きましたが…
結局「〇ウェーデンハウスの袴田」だったので
やはり、大きな会社の中の1人かな…
と思ってこちらも外しました。
入口は、やっぱり「家の感じ」や「ネームバリュー」かな
と思います!
ハウスメーカーで家づくりをするというのは
型にはめた感覚で、「家を購入する」
僕には、そんなイメージが強く残っています!
なぜ、そう感じたのかと申しますと…
ハウスメーカーは、静岡県西部エリアだけで
何十棟と建てられています!
100棟を超える会社もあります(>_<)
そこで建てるということは、その中の1棟に
なってしまうということ(;´Д`)
ということは…
打ち合わせも含めて、ハウスメーカーのレールに
乗らざるを得ないのかなと思うのです。
臨機応変さや小回りが効かない…
それが、僕の中に
型にはめた感覚で、「家を購入する」
という感じを植え付けたのかもしれません(>_<)
かたや、僕たち工務店はハウスメーカーの
スペックや性能を見習わなければなりません。
細かな性能値や実験結果など
目に見える数字で表しています。
ハウスメーカーには、「技術部門」のような部署があり
そこに属する人達が、さまざまなデータを取り
スペック値や実験を行ったりしています。
当たり前のことを、数値化して
当たり前にやっているのが、ハウスメーカの強みかな。
工務店は、どうしても今の仕事をこなすのに
精いっぱいでそこまで手が回りません。
工務店の弱みですかね。
良い面と悪い面は、表裏一体です(>_<)
明日は、 「正しい住宅会社の決め方(工務店編)」
をお伝えします♪
明日、書くことが決まっていると気がラクですね(笑)
では、明日のブログもお楽しみに~!