Q&A よくあるご質問
家づくりについて House building
家の建てるのに適したタイミングはありますか?
家が欲しいと思った時が、建てるのに適したタイミングです。
家を欲しいと思うのには、理由があります。(例:お子様が大きくなりアパートが手狭に感じてきた等)
その理由が、あなた様を突き動かしてくれるでしょう。
家を建てるのに、何から始めればいいか分かりません
家づくりには正しい順番があります。最初に土地探しをしないでください。
家づくりの進め方には正しい順番があります。でもほとんどの方が逆から進められています。住宅会社の営業マンでも、平気で間違った進め方を教えます。
よくある勘違いは、「土地を先に見つけないと、家を建てる相談ができない!」ということと、「アパートの家賃毎月○○万円だから、月々の返済はこれ位なら大丈夫だろう!」という考え方です。
もし、これらのように考えているようでしたら、あなたの家づくりは危険です。家を建てるのに成功するか失敗するかは、正しいことを、正しい順番で進められるかどうかです。
■5つのステップ
家を建てるのに成功するためには5つのステップがあります。
①根拠のある予算を考えましょう。「毎月いくらなら返せるか」ではなく、将来も見据えた上で、「いくらまでなら家づくりにお金をかけていいのか」という予算の考え方をしてください。
②諸費用を詳しく計算する。
③理想の家の大きさと価格を知る。
④住宅会社を決めるか絞る。
⑤土地探しをスタートする。
②〜⑤について詳しくは長くなってしまうので、もっと勉強したい方は、弊社で毎月開催している”家づくり相談会(参加費無料)”にご参加ください。なぜ、この順番だとうまくいくのか、や、各ステップごとに気をつける点を詳しくお話しします。参加された後は、「私たちが家を建てる時、こうやって進めていけば安心だね〜」という安心感が湧いてくると思います。売り込みの話は一切ありませんので、安心してご参加ください。
ハウスメーカー・工務店・設計事務所の違いについて
家を建てるには、ハウスメーカー、工務店、設計事務所の3つから選ぶことになります。
ハウスメーカーはブランドだと思ってください。ヴィトンやCoachi、ブルガリというイメージでいいと思います。ただし、ハウスメーカーの工事と言えど、現場の管理は下請けの工務店が行うことが多いです。
対する工務店は、工務店の中でも2通りに分かれます。
1つ目は、工務店自体がお客様と工事請負契約を締結し、手作り職人のようにコツコツ現場を進めていく会社。
2つ目は、ハウスメーカーの下請けを行い、大手メーカーの現場管理のみを請ける工務店があります。
設計事務所は設計をしますが、現場は担当工務店に任せます。設計図を書くことがメインになります。
しつこい営業をしないって本当ですか?
本当です。
私たちもしつこく付きまとわれたり売り込みをされるのが嫌だからです。
自分がされて嫌なことをお客様にしてしまっては、本末転倒ですよね。
家を建てることを考え始めて~建物の完成・お引渡しまで、どのくらいの期間が掛かりますか?
平均的なところで、約1年くらいの方が多いように思います。
ただ、お客様の状況(土地を所有しているor土地探しから始める)によっても大きく異なってきます。
家を建てようと考えているのですが、どのような住宅会社に頼めばいいでしょうか?
下記5つのポイントを参考にしてください。
・地元で一定期間、喜ばれるお家をご提供しているか?
・建物の不具合が発生した場合、親切に対応してくれるかどうか?
・いざという場合に備え、地盤保証・瑕疵担保保証などはあるか?
・家を建てるだけでなく、トータル的に話を聞いてくれるかどうか?
・予算の相談等受けてくれるか? 等
上記のポイントをベースに、候補の会社をチェックし、家を建てた後も安心して付き合える会社かどうか見極める必要があります。
1回の打ち合わせ時間やトータルの打ち合わせ回数を教えてください
1回の打ち合わせ時間の目安は、約2時間です。あまり長い時間やると疲れてしまいますし、頭が働かない状態で仕様を決めても、「そんなつもりじゃなかった…」なんてことになったら嫌なので。
決める内容は、持ち帰ってもらって、じっくりご夫婦で話し合って決めてもらってもOKですよ。
打ち合わせ回数ですが、基本的には上限回数等は設けておりません。打ち合わせ回数は無制限です。具体的に回数をお伝えしますと、お客様によって異なりますが…多い方でトータル30回やった方もいらっしゃれば、10回で終わった方もいらっしゃいますよ。
土地探しについて Land Search
土地購入の流れを教えてください
①不動産屋さんに行き、土地情報を取得する。
②土地情報を元に、現地を見に行く。
③気に入った土地があった場合、工務店に見てもらう。
④どのくらいの大きさの家が建てることができ、いくら掛かるのか教えてもらう。
⑤購入を決意した場合、不動産屋さんに購入の意思を伝えて買付証明を書く。
⑥約2~3週間以内で建築会社と住宅ローン金額を決定し、銀行事前審査を通す。
⑦土地契約に至る。
※⑤をした場合、購入の優先権があなた様になり、後から書いた人は2番手扱いになる。
どうすれば、希望の土地にめぐり合えますか?
まずは、不動産屋さんに何度も通うことが大きなことだと思います。何度も足しげく通うことにより、その不動産屋さんしか持っていない未公開情報を教えてもらえたり、土地情報を公開する前に、その情報を教えてもらえたりするケースも多々あると聞きます。
次に、探す土地に条件を設定します。(学校やスーパーまでの距離、駅までの距離等)
そして、その土地に点数を付けて、考えてみることをお勧めしています。
土地探し~土地が見つかるまで、どのくらいの期間がかかりますか?
早い方で約3ヶ月くらいです。半年~1年かけてじっくり探される方もいます。
土地がないのですが、相談に行っても大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。
土地からお探しの方は、土地+建物のトータルで住宅ローンを考える必要があるので、金額が大きくなります。間違った順序で家づくりを進めると危険なので、土地を探す前にぜひ相談にいらしてください。
土地は一緒に探してもらえますか?
もちろん、一緒に土地をお探しをします。
もしご希望であれば、その土地にご提案もします。ただ、最終的に決定するのは、家を建てるお客様になります。ご購入すべきかしないべきか…判断が下しやすいように、私達が全力でサポートさせて頂きます。
土地探しって、すぐに見つかりそうなイメージがあるけど、実際は難しいのですか?
とても難しいです。
同じエリアまたは、学区で探されている方はあなた様だけでなく他にも多くの方がおられます。土地は早いもの勝ち。情報が出る前に売れてしまうものもあります。そして、土地を買うということは、その場所に一生住むことになります。そのことが、判断を鈍らせ、先に土地を買われてしまうケースも多々あります。
資金計画について Financing Plan
なぜ、家の価格が決められているのですか?
家は人生で1番高い買い物である方がほとんどです。
その高い買い物を少しでも買いやすく感じてもらいたいと思い、家に価格を付けました。
高い買い物は、値札がないと買えないですからね。
住宅ローンのことも相談に乗ってもらえますか?
もちろんです。
弊社には、住宅ローンアドバイザーという資格を取得しているものが2名おりますので、何なりとご相談ください。
家づくりにかかるお金って、全部でどのくらい?
建物と土地以外にも必ず必要な費用があります。
家を建てるとき、土地+建物価格以外にもいろいろなお金(=諸費用)がかかります。
住宅ローン手数料・住宅ローン保証料・火災保険・登記費用・司法書士報酬・印紙代 ・不動産取得税・仲介手数料などなど…。
こうしたことを理解せず、ただ「坪単価が安いから」とか「見積金額が低いから」という理由で住宅会社を決めてしまうと、見積書の中に諸費用が全て含まれてなかったりして、契約後入居するまでとても負担になってしまったり、手持ちのお金だけではまかなえない、なんてこともあります。そのため住宅契約の前に、諸費用まで全て含めて総額いくらまでならば、自分たちが安心して返済していけるのかを知っておくことは絶対に必要なことです。
予算的に不安なのですが、相談に行っても大丈夫でしょうか?
あなたの安全予算はいくらですか?
そもそも予算ってなんでしょうか?
「毎月いくらだったら払っていける。」これが予算でしょうか?
家を建てることを考える約90%の方が根拠のないまま、「アパートの家賃くらいの支払いなら可能なので…」というような漠然とした考え方のまま進めています。
弊社の考える「家づくり予算」は、「毎月いくらなら払っていけるか?」ではなく、「10年後、20年後、30年後、老後まで見通して、一生の間で、いくらまでなら家づくりにお金をかけても大丈夫だろう?」というものです。
エコーアートで開催している”家づくり相談会”で「家づくりに失敗しない安全予算の決め方」をお話ししています。
大事なのは「私たちの予算で家が買えるの?」ではなく、「自分たちの安全予算はいくらで、その予算でどんな家を建てることができるか?」だと考えています。
建物について Building
外壁が塗り壁って、汚れませんか?
汚れにくくて、割れにくい材料で施工しております。
弊社では、いち早く塗り壁を採用していたこともあり、改良に改良を重ねた結果、今の材料に辿りつきました。
外壁色は、約900色ある中から、お選び頂けます。
工法は何ですか?
木造在来軸組み工法です。
エコーアートでは伝統的な木造在来工法を採用しています。
木造在来工法は、基本的には柱と梁などの横架材と筋かいで構成されています。
在来工法は以前、耐震性が弱いと言う声もありましたが、エコーアートでは、浜松市という地域柄もあって、耐震性を高めるために、従来の工法にプラスして、建物外周部に耐震用の構造面材を標準採用しています。そうすることで、建築基準法上必要とされている強度の1.5〜2.0倍程度の耐震強度を確保できるので、安心してご家族の生活を守っていただくことができます。
弊社では、全棟で「耐震等級3」を取得しています。
工事中、どうしても変更したい箇所ができてしまいました。どうすればよいでしょうか?
遠慮なくおっしゃってください。
弊社では施工前かつ発注前であれば、無償で変更OKということにしております。
家は大工さんで良くも悪くもなると聞きますが、本当ですか?
そう思います。
例えば、耐震に必要な壁に所定の釘間隔が定められているにも関わらず、釘の打ち忘れがあるケースが考えられます。
素人みたいな話ですが、現実にありえる話なんですよ。
機械でなく、人間がやる仕事なので。
弊社では、そのようなことがないように逐一チェックをしております。
アフターメンテナンス Maintenance
引渡し後に不具合があった場合、どこに頼めばいいですか?
弊社にご連絡を頂ければ大丈夫です。
使っている素材や材料のことに関しては、熟知しておりますのでその場で対応できることも多々あります。
設備等の不具合の場合でもご連絡頂ければ、最短で修理が完了できるように努めてまいります。
Introduction はじめての方へ
エコーアートが自信をもって
家づくりを提案するには理由があります。
夢のマイホームを失敗しないための
エコーアートの仕事をご紹介。