Works Gallery

MAMAN

浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の外観正面写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の外観左斜め写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の外観右斜め写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の玄関ホール西側正面写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の玄関ホール正面写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家のリビング斜め写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家のリビングダイニング斜め写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家のリビング正面写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家のリビングのTVボード斜め写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家のキッチン写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家のキッチン正面写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の造作洗面台正面写真
浜松市でエコーアートが建てたくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家の造作洗面台斜め写真

浜松市浜名区にくすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家が2025年8月に完成しました。

お施主様であるS様ご夫妻とは、2023年7月にメールでのお問合せがキッカケでした。

ご両親様が所有されている土地に家を建てることができるかどうか?

ということがスタートでした。

いろいろ調べた結果、家を建てることが可能な土地であることが分かり、計画をスタートされました。

当初、大手ハウスメーカーさんもご覧になられたS様ご夫妻。

弊社の完成見学会において「シンプルかわいい平屋」「パリスタイルの家」をご覧頂いたこと。

せっかく建てるなら、やっぱり奥様お好みのかわいい家がいいとのことで

エコーアートでの建築をご決断頂きました。

ただ、こちらの敷地は、除外申請という役所への申請が必要な土地で

申請を提出してから、許可が下りるまで1年弱という期間がかかる土地でした。

そのため、間取りの検討や設備見学など時間にゆとりを持って行いました。

計画当初から、太陽光発電を載せたいとおっしゃられていたS様。

着工前の計画段階で、国からの補助金で

子育てグリーン住宅支援義業のGX住宅という160万円が受給できる補助金が

新設されたため、運よく補助金も受給できました。

太陽光発電を搭載するとなると、南側に屋根を向ける必要があったため

シンプルな形状の外観としました。

ただ、インナーバルコニーの手摺をアイアンにしたり、掃出し窓上の付庇の屋根材を

石の瓦(ウロコ瓦)にしたり、アーチ壁を付けたり、素材とデザインでオシャレ感と

かわいい感じを演出しました。

インテリアは、くすみカラーを取り入れたかわいい家が理想とのことだったので

家のタイトルそのままに、木部の塗装色や壁紙でくすみカラーを採用した

かわいい家になりました。

まず、リビングドアにくすみカラーを取り入れて、玄関側とリビング側から

くすみカラーが見え、さらに視覚的にかわいいアーチ壁も見えるよう計画しました。

ダイニングの腰壁にも、くすみカラーを取り入れて、こちらはキッチンと色を合わせた

仕上げとしました。

くすみカラーを取り入れたものの、視覚的にくどすぎないように考えた上で

1つ1つ採用しました。

またS様ご夫妻は、年間パスポートを持っていたほどの大のディズニー好き。

外で採用したウロコ瓦や造作洗面台に採用した

名古屋モザイクのクラッシュタイルは、ディズニーランドで採用されていたもの。

クラッシュタイルは、くすみカラーではありませんが、落ち着いた雰囲気をもたらしてくれます。

朝、顏を洗ったり、歯磨きをする時はおだやかにできるでしょう。

キッチンには、くすみカラーの木製キッチンを採用。

キッチン引き出しの面材には、デザイン的に凹凸がある框組の形状のものをチョイス。

背面収納にも同じものを取り入れて、デザイン的に整えたところに

パントリー入口は、かわいいアーチ壁を採用。

キッチン空間に柔らかみが加えられました。

また、トイレは壁紙でくすみカラーを採用しました。

腰付近に、凹凸のあるホワイトに塗装された見切り材を取り付け

上下で壁紙を張り分ける、人気のあるスタイルです。

最後は、造作家具のご紹介。

まずは、お子様が勉強する造作カウンター上には、ちょっとした物を置いたり

飾ったりできる造作BOXを付けました。

ここには、ご家族の記念の物を飾るのだとか。

こんなスペースがちょっとあるだけで、空間がおしゃれになりますよね。

TV後ろには造作収納と造作TVボードを設置しました。

TV下は、子供のおもちゃを入れるスペース。

TV上は、ゲーム機やプリンター、ブルーレイデッキ、wifiを置くスペースです。

物の寸法に、ある程度合わせた大きさになっています。

S様ご夫妻が、初めてお問い合わせを頂いてから約2年後に

この「くすみカラーを取り入れたナチュラルかわいい家」が完成しました。

S様ご家族が、このご新居で仲良く、笑顔溢れる毎日を過ごして頂けるでしょう。

今後とも、末永いお付き合いをよろしくお願い致します。

Data

竣工年月
2025年8月
構造
木造軸組工法
延べ床面積
32坪
敷地面積
75坪
家族構成
4人家族