Staff Blog

2023.07.13

土台敷完了

こんにちは!

腰痛爆発5秒前のエコーアートの袴田です(>_<)

1日1秒ずつ減っていくと5日で爆発です(笑)

19日(水)に上棟なんだけど大丈夫かな~。。。

さて、先述のように7月19日(水)は浜松市の

注文住宅の現場にて上棟が行われます!

先立ちまして、昨日土台部分の施工を行いました♪

15時前くらいまで、災害級の暑さ

夕方からはゲリラ豪雨という

よく分からない天候でしたが…

ゲリラ豪雨直前に何とか完了しました(^0^)

まずは、こちら朝の様子!

既に激暑でした。

ここから、僕はまず防蟻処理の塗料を塗ります!

まずは、先行してこれだけ塗装します(>_<)

長物は、大工さんが穴あけ加工を先にするので

その間、僕は別の木材を防蟻処理の薬を塗布します!

まずは、継手部分から~。

こんな感じで、まずは継手部分だけ塗装完了。

この時点で既に腰痛爆破リミットが忍び寄ってきています(笑)

オレンジ色になった部分が防蟻処理を行ったところ。

この状態から、上に向いている面だけを塗布して

写真奥の方に運び、置き換えていきます。

これだけ量があると、置く場所と材木の移動が

ポイントです。

いかに要領良く、段取り良くできるか。

小さい材木は全て塗布が完了したので

次は長物に塗布していきます。

ちなみに、防蟻処理は下面や継手部分のみ

塗布しています。

理由は、上棟後に白蟻屋さんに現場に入って頂き

防蟻処理剤を塗布してもらうんです!

だから、白蟻屋さんも塗布できないような

部分を先に…この段階では継手と部材裏面が

大事だと思っており、そこを重点的に塗布しています!

最後は、土台材を塗布しました!

平屋のお宅なので…材木が多いこと(笑)

過去1番、大変でしたし、腰痛爆破…くどいですね(>_>)

でも、無事に防蟻薬剤、塗布完了♪

次も、エコーアートのこだわり工事。

柱が来るところには、基礎パッキンの間に

専用の柱受け部材を入れていきます♪

こんな感じでピッタリジャストフィットします♪

さすが、専用部材。

これは、柱が来るところ…すなわちレベルを見てある

ところに入れるべきものなのです。

さらに…黒いものの上に部分的にさらに黒いものが

置かれているのがお分かり頂けますか?

これは、厚み1㎜~3㎜の飼物(かいもの)です。

レベル測量をした後、高さに誤差ができてしまうため

この段階で、数字を見て土台のレベルが均一になるように

飼物を入れて施工を進めていくのが

エコーアートのこだわり。

柱専用の■の専用部材ですが…

メーカーに確認したところ、ほぼ出てない商品とのこと(笑)

でも、エコーアートは頑丈な家を造るために

他の工務店さんが使っていない商品も使うというね。

もちろん、ここは構造計算では計算できない部分。

構造計算が全てだけど…その数値を発揮してもらうには

より良い条件や状況を創り出すのも重要なことだと思います。

14時頃の写真。

大工さん、さすがにちょっと疲れている様子。

「エコーアートの土台敷は、やっぱりちょっと特殊」と

2人で話し合っているところ(笑)

土台部分なので、下が正確に施工されていると

上もしっかり繋がって、性格な施工になりますが

下が正確でないと、上で合わせるのは難しい。

そんなこんなで、しっかり土台敷が完了♪

14日(金)は上下水道の取り込み工事

15日(土)は、上棟材料の現場納材

17日(月・祝)は足場工事

18日(火)は、大工さんの上棟前日準備

19日(水)ついに上棟

という段取りになっています♪

「超絶かわいい平屋」になりますので、お楽しみに!