Staff Blog スタッフブログ
2022.12.30
外観デザイン(窓編)
こんにちは!
昨日、原因不明の腹痛に襲われながらも
根性でブログを書き切ったエコーアートの袴田です!
根性と気合ならお任せください。
時代にそぐわないけど(笑)
戦術や思考、テクニックも大事だけど
勝負の最後を決するのは、気合と根性(メンタル)
だと思っています!
って、何の話やねん(*´Д`)
さて、本日は「外観デザイン(窓編)」
をお伝えします♪
その前に、窓のことを何と言うか聞いたことありますか?
建築用語で「サッシ」と言います。
今回のブログでは、プロらしく…
窓のことを「サッシ」と言いますね♪
外観デザインを考える上で、サッシは非常に重要です!
昨日のブログの「屋根の架け方」と
同じレベルの重要度。
特に、エコーアートのようなヨーロッパに建っている
ようなテイストですと。。。
窓1つで、外観が様変わりします。
ポイントは全部で4つ!
ポイント① サッシの上下を揃える
こちらはシンメトリーの外観。
シンメトリー→左右対称の意味。
「ムーミンパパの家をモチーフにした家」と命名しました!
1階と2階でサッシの位置や通りが
揃っていることが分かると思います!
上下のサッシの通りが揃うと
見た目のバランスが良いですし
壁の通りも上下階で揃うので耐震性がアップ。
耐力壁という壁の通りが、1,2階で揃うので
耐震性のバランスがアップします♪
サッシを上下で揃える→一石二鳥
頭の片隅に置いておいてくださいね(^0^)
ポイント② 上下でサッシの大きさを揃える
「丘の上に建つ塔のある家」の外観。
丘の上に建っているので
目立つ面はサッシが全て揃っています!
注目点は、窓の大きさも揃っているところ。
上記写真は、北面と西面なので
60㎝巾のサッシで統一しています。
窓が揃うと、外観が整いますね♪
外観のデザイン上、屋根が途中で折れる
「腰折れ屋根」を採用。
この屋根のことは、昨日のブログで書くべきでした(>_<)
ポイント③ サッシ枠の色もこだわる
今までの2枚の外観写真のサッシ枠はホワイトでした。
こちらのお宅は、いかがでしょうか?
サッシ枠が茶色なのが、お分かり頂けますか?
枠の色だけでも、印象がまったく変わります。
ちなみに、枠の色はトータルバランスが
整っていればホワイトに
こだわらなくてもOK!
お好みと、ご予算でご検討くださいね。
ポイント④ サッシは上げ下げ窓を採用
今までの外観写真をご覧頂いても分かると思うのですが…
ヨーロッパに建つデザインの家は、国やエリアにもよりますが
上げ下げ窓が主流です。
上の写真のような、見た目で
窓の開閉は、上げたり下げたりして行うサッシです。
この上げ下げ窓を採用することが
実は重要ポイントかもしれませんね!
以上、4つのポイントを意識するだけで
外観デザインも変わります♪
ポイント① サッシの上下を揃える=間取りにも関係する
ことになってしまうのですが…(;´Д`)
本日のブログは、この辺りで!
今日は、腹痛なくブログが書けましたとさ♪