Staff Blog スタッフブログ
2022.12.29
外観デザイン(屋根の架け方編)
こんにちは!
現場でゴソゴソしていたら
腰痛が表面化したエコーアートの袴田です(>_<)
次回のカイロプラクティックの施術まで
あと20日以上あるし~(*´ω`)
だましだましやっていきましょうかね!
さて、今回のブログはちょっと思考を変えてみて…
外観デザイン(屋根の架け方編)という
タイトルで書いていきますね♪
365日毎日ブログということで
書く内容もたくさん準備しなければならないので…
○○編でブログネタの増殖をはかっています(笑)
では、今日もいってみよ~♪
本日の話は、「外観デザインは屋根の架け方で変わる」
という話です!
みなさん、車で走っている時に、どんな家が建っているだろう♪
って、ご覧になりますか?
多くの方は、見ないと思うんですよね。
それが、家づくりを考え始めた途端
がっつり見るようになります(笑)
その時、よーく目にするのが、こんな家!
片流れ屋根
片流れ屋根と言って、その名の通り、片方に流れる屋根。
一方向に勾配のある屋根形状のこと。
この形状の屋根の家は、今とーっても多いですね!
シャープでスマートな印象の外観になります。
ちなみに、こちらは無料画像から拝借しました(笑)
切妻屋根(きりづまやね)
こちらはエコーアートの施工例♪
棟から両側に、流れるような形状の屋根。
世界的に見られるシンプルな形状。
棟(むね)とは、屋根の一番高いところをさします。
こちらも、よく見る形状の屋根ですね!
切妻屋根の基本は、下記写真のように
屋根を見せるように架けるのが、建築的に
基本なのですが…
最近では、インスタグラムにより
三角屋根を正面に敢えて見せる…
そんな外観も流行っています!
玄関の屋根(下屋と言います)との
バランスも大切ですね♪
寄棟屋根(よせむね)
こちらは、エコーアートが15年程前に
建てさせて頂いたお宅。
この翌年頃から、かわいい家を
手掛けさせて頂くようになりました!
寄棟屋根ですが
建物の4隅~棟木に向かって勾配を取る屋根形状。
屋根勾配を持つ面が4面あるのが特徴です。
切妻屋根同様、世界でも多く採用されています。
他にも屋根形状はありますが
多くのお宅が、ほぼこの3種類の屋根を
上手く取り入れて、造られた家であると思います。
屋根(応用タイプ)
上記の3つのタイプに応用を加えた
エコ―アートの施工写真をいくつかご紹介します!
こちらは、切妻屋根の傾きを急勾配にした
屋根の中に2階がある、大屋根の家です。
正面に、煙突とドーマーという2つの
ちょっこりした出っ張りがかわいいですね♪
弊社施工のイタリアンレストランです。
パラペットを立ち上げた特殊な施工を
施しているのですが、イメージは片流れ屋根。
流行りのBOX型の外観で、平屋部分と2階建て部分が
キレイに分かれていることがポイントです!
こちらは、切妻屋根を2方向から
組み合わせたような屋根の架け方を採用しました。
どちら側から見ても、人気の三角が見えるのが
おしゃれですね♪
2階部分の屋根は切妻屋根なのですが
真ん中部分に変化を加えました。
玄関下屋の三角と相性が良すぎますね♪
上の写真のように、屋根の形状を変えると外観デザインを
全くの別物に変えることができます!
極論、間取りを変えずに、屋根形状を変えるだけで
外観が様変わりします。
家づくりをお考えの際は、「屋根形状の重要性」
を頭の片隅に入れておいてくださいね!
本日のブログはこの辺りで!