Staff Blog

2023.01.29

ハウスメーカーと工務店と設計事務所の違い③-1

こんにちは!

戦国時代が大好きなエコ―アートの袴田です!

ちなみに、明治維新とか江戸末期とかは

興味が湧きません(笑)

なぜか戦国時代だけ好きなんですよ(^0^)

じゃあ当然、大河ドラマも見てるよね~?

家康が過ごした地で、浜松結構出てくるからね~

っと言われても、大河ドラマ見ていません(笑)

見ている時間がありません。。。

今日見ようと思ったけど、結局ムリでした。

さて、本日はブログも前回からの続き。

「ハウスメーカーと工務店と設計事務所の違い③」

「工務店編」をお伝えします!

前回までのブログは、長文過ぎたので…

このブログは短くできるようにします(笑)

長くなるようでしたら、2回に分けますね(>_<)

では、「工務店編」いってみよー♪

工務店とは?

工務店って、何だと思いますか?

多くの方が、大工さん?くらいの感覚

ではないでしょうか?

大工工務店としてやっている工務店は

ありますが…

多くの工務店は、大工工務店ではありません。

では、何か?

簡単に言いますと、ハウスメーカーの

規模をとても小さくしたバージョンです。

やっている仕事内容は、ハウスメーカーと

ほぼ変わりません。

ただ、 「ハウスメーカーと工務店と設計事務所の違い①②」

にあったように、 ハウスメーカーや設計事務所に

施工する場面で、頼りにされている存在

ではあるのです!

イメージで言うと、施工力は長けている…

=大工さん?という図式が成り立つのでは

ないでしょうか?

施工力に長けてはいるけど、現場管理する側で

大工さんは、外注の職人さんになるのです。

ちなみに、その工務店の仕事をメインに

やっている大工さんがほとんど。

簡単に言うと、エコーアートの家ばかりを

建ててくれている大工さんがいるということ。

なかなか、ややこしい業界なのです。

工務店の建てる家

一言で言うと、ピンキリです(>_<)

安い家~高い家までありますし

テイストも、和~モダン~洋風~アメリカンまで

さまざまです。

各社特徴がありますので

ホームページをしっかりご覧頂くことを

お薦めしております!

私個人の意見ですが…

どんな家でも建てられます!という工務店は

避けた方がいいと思います。

理由は、洗練されていないから。

例えば、記念日のディナーでフランス料理を食べる時

フランス料理専門店に行きますよね?

どんな料理も作れますよ!というレストランには

行きませんよね?

工務店の家も同じだと思います!

1つの家のスタイルを貫き通している方が

より、洗練されているのです。

いろいろなテイストの家を造っていると

料理だと、何料理でもできます!と同じなんです。

工務店の営業

工務店には、そもそも人員が多くありません。

規模によっては、営業マンを雇わずに

他の業務と兼任しているケースが多い感じがします!

例えば、エコーアートのように

現場管理者と営業を兼任していたり

社長が営業も兼任しているケースが

多かったりします!

もちろん、営業職を雇っているケースも。

営業職を雇っている場合、営業しないと

仕事にならないので、営業されている感は

感じると思うのですが…

他の職種と営業を兼任している場合

営業をされている感は、そこまで感じないと

思うのです。

理由は、忙しいから(笑)

他の職種をやりながら、営業も兼任するって

結構無理があったりするんです。

工務店の営業は、その会社の人員に

よるところが大きいかもしれません。

やはり長文になってきましたね(>_<)

「工務店の打ち合わせ」「工務店の家の価格」

「工務店の現場管理」 は別の日の

ブログにしたいと思います。

では、本日はこの辺りで。