Staff Blog

2023.10.24

小屋裏はどうなっているのか?

こんにちは!

ラジオをよく聞くエコーアートの袴田です(^0^)

ラジオって、何気に結構おもしろかったりします♪

僕は、車の移動時に毎日拝聴します!

今は、アプリで全国のラジオを聴けるので

ぜひ聞いてみてください!

懐かしい音楽が流れたりもしますよ(^0^)

みなさんのお住まいの小屋裏もしくは

天井の上ってどうなっているかご存知ですか?

基本的に、今の住まいは断熱材が入っているのですが…

イメージが全く湧かないと思うのです。

ということで、本日のブログは「小屋裏探検」です(笑)

小屋裏に行く前に…

小屋裏に通じる出入口がどこにあるかご存知でしょうか?

エコーアートの場合、天井点検口を設けているので

そこから出入りします。

こんな45cm角の人が出入りできる

点検口を設けているのですよ!

ただ、通常は断熱材が入っているので

下記写真のようになっております。

この断熱材がなければ、大きな穴が開いていて

断熱欠損になってしまいますからね。

では、小屋裏に入っていきましょう!

エコーアートの小屋裏は、こんな感じになっています!

下に敷かれているのは断熱材。

そして、上棟の際に使用したボンデンがついています。

これは、京都である西に向けて付けられています。

多くの家の小屋裏は、こんな感じになっていると思います。

こちらのお宅では、先ほど断熱材が下に敷かれて

いましたが…少し断熱材を見てみましょう♪

通常は、普通に敷かれているように見える断熱材。

実はこれ、3層敷になっているのです(^0^)

ちょっとずつ断熱材をめくっていきます。

1枚目。

2枚目。

3層敷の断熱材は、隙間ができないように

直交した向きに入れています!

3枚目をめくると天井の石膏ボードと

特殊なシートが見えてきますね!

ちなみに、断熱材を入れるのに障害物となる

構造材や下地材がたくさんあります(>_<)

それらは、全てカットして避けるように

断熱材を入れております。

ちなみに、この断熱材入れは大工さんと僕でやりました!

2人で2時間30分(>_<)

まだまだ暑い9月の下旬に。

全身汗だくで(笑)

靴下の先端まで汗でべったり。。。

汚い話をすいません。

大工さん1人では大変なので、できる時は

僕も一緒に断熱材を入れています!

7月8月に天井断熱材入れをやったことがありますが

マジでヤバいです。暑すぎて。。。

と、小屋裏はこんな感じになっております。

ちなみに、断熱材を3層敷にしている住宅会社は

あまりないのではないかと思います。

断熱の仕方にもよると思いますがね(>_<)

本日は、小屋裏探検ブログをお伝えしました!

家に住んでいるけど、どうなっているか

分からないところってありますよね。

今日のブログは、そんなところにスポットを

当ててみました。

って、どうなっているか分からないところって

小屋裏と床下くらいだと思いますがね(笑)