Staff Blog スタッフブログ
2023.03.17
橋梁工事着手
こんにちは!
アメリカの大手銀行が破綻して、余波でアメリカの企業が倒産しているそうな…
そのうち、日本にも影響が出そうで、ビビっているエコ―アートの袴田です(>_<)
リーマンショックの時は、日本にも影響がありましたからね(-_-)
今回は、影響が出ないことを祈るばかりです!
本日のブログでは、昨日より着手しました
橋梁工事の様子をお伝えします!
橋梁工事とは、水路の上に架ける橋の工事のこと(^0^)
上記写真のような橋のことを言います!
この橋梁工事の経験のある工務店さんも、少ないと思います。
ハウスメーカーさんなら、経験があると思いますが…。
それほど、特殊な工事ではありますね!
では、昨日の現場の様子からお伝えします!
昨日は、掘り方をメインに行いました(^0^)
真ん中のコンクリートの壁が水路の壁でして…
向かって右側がお客様の敷地で、向かって左側は水路になります!
敷地側をこれだけ、ガッツリ掘るのには理由があり…
橋台を造り、その上にプレキャストコンクリートで生成された
床版を置いて、橋を架ける工事になるからです!
こんな感じで、橋梁工事が行われます!
写真は、めっちゃ力作です(笑)
敷地側の地面を掘削した部分には、写真のような形状の橋台を
コンクリートにて打設します!
そして、橋台のあご部分、水路の真ん中の壁と向かって左側の壁の
3辺支持で、厚み18㎝の床版が乗ります!
敷地内を掘削したのには、この橋台を造るという理由があったのですよ!
しかも、橋の長さ=橋台の長さ=6m(*^^*)
長い…。
こちらは、本日の様子!
土が崩れないように、杭を打って、矢板(土留めのベニヤ)を飼っています!
また、天気予報は雨なので、シートを被せて重しで引っ張っています。
そして、掘削した部分の最下部には捨てコンクリートというコンクリートを打設。
通称「捨てコン」と呼ばれます!
捨てコンは、墨を出すためだけのコンクリートで、強度は不要のコンクリートです。
だから、「捨てコン」という呼び名!
角度を変えたところから見てみましょう!
砂地なので、しっかりシートが掛けられていますね♪
砂地は、雨で水を含むと崩れやすくなるので…先回りしてしっかり養生されています!
明日明後日と現場を空けて、月曜日から型枠組、配筋を行い
23日(木)に橋台部分のコンクリート打設を行う工程となっています(^0^)
橋梁工事全体としては、3月中に完了予定です。