Staff Blog

2023.03.22

橋梁工事③

こんにちは!

野球の大谷選手は、やっぱりかっこいいなぁ(^0^)

と思ったエコーアートの袴田です♪

その前に…日本優勝おめでとうございます!

ほぼ見れませんでしたが(笑)

ブログ冒頭の大谷選手かっこいいというのは…

試合開始前の円陣で気合をいれた言葉がヤバすぎて。

「憧れるのはやめよう!憧れてしまっては超えられない。僕らは今日、超えるためにトップになるために来た。今日だけは憧れを捨て、勝つことだけを考えよう」

ですって!

唖然としてしまいました(>_<)

確かに、憧れては勝てませんし、でも勝負だから勝ちたいですよね。

そこに憧れは邪魔になります。

思っていることを、短い言葉で伝える!

喉に突っかかった魚の骨が取れたような気持になりました♪

頭も良い大谷選手、めちゃカッコいいです。

本日は、午後より何度かブログで書いている

水路の橋梁工事のコンクリート打設を行いました!

まずは、コンクリート打設の様子からどうぞ。

こんな感じで生コン車を停めて、セット完了!

あれ?これって道が通行止めだから違反じゃないの?

と思われた方…ノンノンノン!

警察署に行って、道路使用許可という申請をしているから違反ではありません。

詳しくはこちらをご覧ください!

↑警察署に道路使用許可を取りに行った話です。

上の写真のような形で

生コン車の後ろ(黄色の矢印部分)から生コンが出てくるのですが

型枠まで距離があるため、シュート(白い矢印)と呼ばれるものを使い

コンクリートを流し込みます!

シュートの長さがちょうどで良かった♪

偶然の産物です(笑)

ちょうど、コンクリートを流し込んでいるところ!

このことを、コンクリートを打つ、打設すると言います。

業界用語ですかね。

白い服の職人さんは、何をやっているかというと…

持っている機械(バイブレーションと言います)で

打設したコンクリートに小さな振動を与えています(^0^)

振動を与えることにより、型枠の隅々までコンクリートを

行き渡らせます!

コンクリート打設の際に一番重要な作業と言っても過言ではありません。

下から、コンクリートを打ち増していき、所定の高さまで打設したら

再度型枠を組みます!

上の写真の奥の方をご覧下さい。

ちょうど、型枠を組んでいるところ。

最初から、この高さまで打設してこのタイミングで型枠を組むという

段取りになっているのです!

型枠も所定の大きさに既に施工済み。

型枠を組み終わり、再度コンクリートを打設しているところです。

こちらのベテランの職人さんは、公共工事(市の工事)の橋を造ったりもするそう。

市の公共工事は、もはや土木工事の領域です。

この大きさの橋梁工事は、お手のものみたい。

そんな職人さんも、大谷選手とまではいかないけど、かっこいい(^0^)

ちなみに、職人さんも日本は勝ったのか?って気にしていました(笑)

最後に、橋梁工事のイメージ写真。

白い線のように、プレキャストコンクリートと呼ばれる

コンクリートで出来た床版を置いて完成です♪

床版設置予定日は、30日(木)を予定。

それまでは、コンクリートの養生期間。

※養生期間→十分な強度が出るまでに必要な期間のこと。

明日から、雨予報なので…

良いタイミングでコンクリート打設ができて良かった!

さーて、明日からは事務仕事に専念します!