Staff Blog スタッフブログ
2023.02.21
アール加工
こんにちは!
何でも屋のエコ―アートの袴田です(^0^)
よく職人さんに「だいちゃん、何でもやるよね?」
って言われます( ゚Д゚)
あっ、昔お施主様にも言われたことありましたね(笑)
では、今日は何でも屋の袴田がこんなこともやるよ!
という内容を書いていきます。
今日は簡単な大工仕事です!
しかし、ほぼ素人の僕にはプレッシャーが(;´Д`)
下記写真の棚板は、1枚しかないのだから。
さて、簡単な大工仕事とは…?
この長い板材の角を丸く加工していきます!
白い矢印部分ですね。
まず、この角部分に丸く墨を付けます。
墨とは、簡単に言うと印のこと。
テープで型を取るという斬新なアイディア(笑)
2カ所とも、同じアール具合になれば問題ないのです。
もちろん、もう1ヶ所もこのテープで墨を付けました!
こんな感じで墨付け完了(*^-^*)
墨付けと言っても、テープで型を取っただけ(笑)
そして、次は失敗が許されない丸のこ作業。
ちなみに、丸ノコ=電動の丸いのこぎりの略。
こんな工具です。
危険と隣り合わせの工具なので
使い方には注意が必要です。
アール加工には、丸ノコを使います。
墨に沿って、丸のこで角を落としていきます!
ギリギリを攻めると墨も落としてしまうので…
少し余裕を見て、カットします。
ここまで、丸ノコでカットします。
失敗しなくてホッとしました(笑)
そして、ここから丸くする工程に入ります。
次は、カットしたアール部分にサンダーをあてます。
こんな感じでしょうか!
しっかり角度を保ったまま、角にあてます。
結構良い感じになりましたね♪
墨が見えるので、もう少しって感じでしょうか?
しっかり、サンダーであてたので上記写真の
ような仕上がりになりました♪
最後に仕上げとして、面を取ります。
100番もしくは、120番のペーパーを準備。
数字は、大きい程細かな仕上げも可能になります。
上手く角度を出すために、木の木端を用いて
ペーパーを巻いて使用。
コーナー部分にあてて面をとります。
しっかり、コーナー部分の面取りもできました!
これで完了です。
2カ所とも、うまくできてホッと一安心。
最後に、着色します。
良い色で仕上がりました♪
こちらの板は、どこに使われるものでしょう?
お楽しみに!
明日のブログでは、見学会場のお宅にて
行われた特殊施工の様子をお伝えしますね♪
明日のブログもお楽しみに。