Staff Blog

2022.12.09

過去の失敗体験から学んだこと

こんにちは!

コンビニで暖かい飲み物を購入したら、ぬるくてガッカリしたエコーアートの袴田です。

店員さんも何となく分かっていると思うので、言ってくれたらいいのに…

って、いつも思うのですが、みなさんはどうですか?

さて、本日は「先にやっておいた方が、後での苦労がなくなる」

そんなお話。

塗装編です!

みなさん、家の中で「破風板(はふいた)」と呼ばれる部位があるのご存知ですか?

屋根周りの…写真で言う木部の部分のことですね!

あまり、破風板のことなんて、考えたことないですよね(笑)

エコ―アートでは、この破風板の部分は、サイディングという板に塗装して仕上げることが多いです!

サイディングとは、外壁部分に張られている板のこと。

実は、この破風板塗装って、結構厄介なんです(>_<)

エコ―アートでは、この破風板を板金の間に差し込んで仕上げます。

足場の最上段まで登って撮った、屋根の三角部分の写真です。

下から覗き込むと、約2㎝の隙間を空けているのですが…

そこに厚み14㎜のサイディングを差し込む仕上げです。

ここに差し込むのですが…

板金(黒っぽい部分)との取り合い部分は、破風板が張られてしまってからでは…

うまく塗装できないんです(>_<)

板金に塗料が付いてしまうんです。

板金に塗料が付いてしまうと、とても目立って、最悪な仕上がりになります(>_<)

実は、過去に経験済みなんです。

その時は、板金の塗料を3時間くらい掛けて、塗料シンナーで掃除しました( ;∀;)

3時間って、約半日です。。。

2度と同じ過ちは繰り返さないと思い、破風板を取り付ける前に

取り合い部分だけ、先に塗装することにしています!

サイディング屋さんに、以前の失敗体験談を話したら…

3時間は厳しいね~と言って、破風板を先にカットしてくれるようになりました♪

優しすぎる~(^^♪

これらが、所定の寸法にカットされた破風板たちです!

破風板を塗装するので、広げないといけませんね。

上記写真のように塗装の段取りをして…あとは塗装するだけ♪

上記写真は、1回目の塗装を完了した状態!

得意のゴワゴワですね(笑)

乾かした後に、再塗装が必須です。

こちらは、再塗装完了後の写真。

塗装は、3回やって完全に仕上がりました♪

ちなみに、破風板は下記写真のようになります。

破風板の塗装した部分を、板金の中に差し込んでいきます。

完全に差し込めましたね♪

ここまで塗装するんだったら、全部塗装すればいいのに(笑)

って思われるかもしれませんが…

それは塗装屋さんの仕事(*’▽’)

でも、先に塗装しておくだけで塗装屋さんも、キレイに仕上がるし、仕事もだいぶ楽になると思いますよ♪

ちなみに、塗料だけは先に手配しておかなければいけませんので、そこだけ注意が必要。

この作業をやらずに、後で半日大変な想いをするか…

先に1時間ほど時間を使って、塗装しておくか…

本日は、僕が過去の失敗から学んだ、細かな作業の1つをご紹介しました(*^_^*)