Staff Blog

2023.04.07

住宅ローンの固定金利とは?

こんにちは!

そろそろ、名探偵コナンの映画の季節♪

コナン大好きなエコ―アートの袴田です(^0^)

今年こそは、映画見たいっと思って

恐らく5年くらい行っていません(+_+)

今夜の金曜ロードショーはバッチリ見ました(^0^)

この高いモチベーションのまま、映画館に行こう!

今日のブログは、昨日に続きまして

住宅ローンの「固定金利」のお話!

実は、ややこしいことに「固定金利」は

2つに分かれます(>_<)

①「全期間固定金利型」

②「固定金利期間選択型」

文字だけ見ると、何となく意味は

分かるような分からないような…。

では、①と②を解説していきます!

①、②で書くと分かりやすいし、見やすいしいいなぁ(笑)

↑すいません、独り言です( ゚Д゚)

① 「全期間固定金利型」

例えば、35年返済で考えてローンを組む際に

35年間同じ金利で借り入れすることを言います!

「フラット35」という言葉を耳にしたことが

あるという方、まさに上のこと。

また、30年や25年返済でお考えの方は

「フラット30」や「28ラット25」という商品が

ある金融機関もあります!

そして、気なる金利が決まる時期と言うのは…

融資を実行した時期…すなわちお引渡しの月。

なので、ある意味、お客様の立場からすると

「運」の要素もありますかね(*´Д`)

ただ、これは変動金利も全くの同じ。

全期間固定金利型の1番のメリットは、今の低水準の

金利で35年間、全く同じ返済額で返済計画が立てられること。

※35年ローンで組まれる方が多いので、仮に35年と書きました。

ただ、低水準と言っても、やはり変動金利よりは

高くなってしまうのですが…(-_-)

②「固定金利期間選択型」

こちらは、金融機関の商品にもよりますが

概ね下記の固定期間を選択できると思います。

「3年固定」「5年固定」「7年固定」「10年固定」

上記の各期間、月々の返済額が同じになります!

今は、金融機関の商品も多様化しているので

他にもあるかもしれません。

また、諸条件によっては、こちらの方がメリットが

大きいご家庭もあるかも。

ただ、この 「固定金利期間選択型 」を選ぶ方には

注意することが2つあります!

・固定期間終了後は、新たに固定期間を選ぶことに

なりますが、その時の金利で選びなおす運びになること。

・最初に選ぶ固定期間は、その期間の生活をイメージして

決めること。

例えば、お子様が生まれたばかりの場合に「10年固定」を

組むと…10年後はお子様にお金が掛かり始める時期です。

お金の掛かり始める時期に、その時の金利で

ローンを新たに組みなおす…結構リスクがありませんか?

こんな感じで、生活を具体的にイメージしてみてください。

1つの判断材料になるはずです。

昨日の変動金利もそうですが…

お選び頂く、金利で同じ借入額でも総返済額が

数百万円変わってくることも、よくあります!

1つ1つ慎重にご検討くださいね。

工務店やハウスメーカーの営業担当者が相談できる

もしくは、アドバイスをくれる人だと良いですよね(^0^)

そんな人をパートナーに選んで頂ければ

安心して家づくりが進められると思いますよ♪