Staff Blog スタッフブログ
2024.04.18
エイジング加工
こんにちは!
ネズミ小僧に変身しましたエコーアートの袴田です(>_<)
先日、磐田市のヴィンテージcafe styleの現場にて
エコーアートの代名詞でもありますエイジング加工を行いました。
木の埃まみれになるため、ネズミ小僧のように
つなぎを着まして…その際の写真です!
僕1人では、材木など重すぎて持てないため
親父と2人でエイジング加工を行いました!
まずは、エイジング加工の様子をどうぞ!
これは、親父が加工している後ろ姿。
誰だか分かりません(笑)
どんな工具を使ってエイジング加工をしているかは
企業秘密なので、写真を投稿できません(>_<)
これだけ大きいと持ち運びも一苦労。。。
これを大きな台に載せる…それが一仕事。
こんな感じに整えてから、加工をスタートします。
梁材(天井に見える材料)や大黒柱(見える柱)の加工です。
こちらは、柱の加工前の写真。
こちらが、柱の加工後の様子。
あまり見ても分かりませんが、この加工が重要なのですよ♪
右側の柱が途中で色が切り替わっている部分があるため
そこでご覧頂くとお分かり頂けると思います。
違いをアップにした様子。
このエイジング加工がないと、エコーアートのあのテイストには
ならないということですね。
こちらは、梁材の第一段階の加工が完了した様子。
何だか、ボソボソした木目が逆立っているような
印象を受けますね。
こちらを工具を使って整えていきますと…
このような、若干整った感じになりました!
柱よりも梁の方が、粗々しくなります。
柱と梁では、加工の仕方が全く違うので…
その辺りは、実際に海外の家を見た際に、時間が経つと
すり減る部分が違いますし、すり減っていく部分も異なるわけです。
いかに本物に見えるように加工するか…ですね。
全ての加工が完了して、材料をまとめた時に
撮った写真。
この材料を、家の中に運び入れるだけでも一苦労。
油断していると怪我をするレベル。
最後は、ブルーシート養生でグルっとくるんで完了です!
2人で約2時間程。
このエイジング加工がないとエイジング塗装も
やはり微妙な出来栄えになってしまいます(>_<)
2つでセットみたいな感じです。
ということで、本日はエイジング加工の様子をお伝えしました!
実は昔、上棟してから脚立に乗って横向きの状態で
エイジング加工をしたことがありまして…
めっちゃ体勢から何まで厳しくて
しばらく筋肉痛になりました(笑)
上棟前でしたら、下を向いて作業ができるので
やはり、このタイミングでエイジング加工するのが
ベストなんだと感じています!
こちらの現場は、4月20日(土)に上棟します!
あっ、もう明日でした(笑)