Staff Blog

2023.01.27

ハウスメーカーと工務店と設計事務所の違い①

こんにちは!

本日、雪が降る中、名古屋に行っていた

エコ―アートの袴田です!

理由は、365日ブログスタートから3カ月が

経過したので、その講習があったから(^0^)

みんな、苦しみながら続けていました。

僕も負けないように頑張らねば(*^▽^*)

いろいろな業種の方とお話して

元気をもらいましたとさ♪

さて、本日の講習の中でいくつか

グループワークがあったのですが…

その際に、「工務店て大工さんですか?」

という質問がありました。

確かに、そう見られても不思議ではない…

そう感じましたね。

実は、僕も大学4年の頃、就活をしている際に

家を建てるのは、工務店、ハウスメーカー、設計事務所の

3つがあることを知ってはいましたが

違いがよく分からなかったことを

思い出しました(^^♪

あの頃に戻った気持ちになりました!

貴重なご意見、ありがとうございます。

きっと家づくりをお考えの皆さんも

分からないと思いますので、この違いについて

解説していきますね♪

ブログのタイトルに①とあるのは

①ハウスメーカー

②設計事務所

③工務店

の順で、3回に分けてお伝えしていこうと

思っているからです。

本日は、①ハウスメーカーからお伝えしていきます♪

ちなみに、僕は大学卒業後、大手ハウスメーカーに

勤務していました。

ハウスメーカーについては熟知しているつもりです!

ハウスメーカーとは?

ハウスメーカーは、住宅総合展示場に出ている

ような大きな会社のことを言います。

いろいろな場所の住宅総合展示場に

出展している会社がほとんどです。

イメージは、スーツを着た営業マンと

打ち合わせをする…という感じ(笑)

支店や営業所が全国または他県に

またがっている大きな会社も

ハウスメーカーという区分けになると思います。

社内で、部署の区分けもしっかりなされており

営業、設計、現場管理、経理、広報など

に分かれると思います。

SNSでは、よくハウスメーカー=HMと

表現されていることが多いですね。

ハウスメーカーの家

ハウスメーカーの家は工務店や設計事務所の家

と比較すると、間違いなくしっかりしています!

大手ですので、まず技術部のような

専門部署があるのが一般的(^0^)

施工専門の知識がある高学歴の人が

自社の家の仕様を取りまとめています!

耐震に対しても、震度7の地震を実験棟にかけて

揺らして解析したり…など、行っていることも

とても工務店ではできないことをやっています。

耐震実験をするのに、億単位の費用がかかると

言われているから(>_<)

工務店では、到底できることではありません。

また、大工さんや他の職人さんの腕に

左右されないような、一定品質になるように

工夫もなされています。

例えば、自社工場で7割方部屋を造ってしまい

現場では部屋を組み合わせて

家を造りあげるような施工方法など。

工法は、各社特徴があります!

多くの棟数を手掛けるので、多くの職人さんが

作業をします。

職人さんにもレベルがあるので、現場作業を

可能な限り、省略して簡略化して、誰でもできる

くらいにして、かつコストを抑えているのです。

ハウスメーカーの営業

営業マンは、男性というイメージもあると

思いますが、女性営業マンもいます。

営業マンの性格や人間性とお客様が合う

合わないがあるのが、注意ポイント!

コミュニケーションがうまく取れない場合は

営業担当を変更することも可能ですので

相談してみてくださいね!

また、営業=売ることなので

お金の話(住宅ローンや資金計画)は

とても鍛えられているので強いです!

これは、宿命なのですが

営業マンの仕事は売ることなので

契約後は、設計担当者との打ち合わせがメイン

になるので、営業マンは打ち合わせに同席

しないことがほとんど。

営業マンは、次のお客様を契約しようと

営業活動をしなければなりません。

ちょっと寂しいところかな。

ハウスメーカーの打ち合わせ

打ち合わせは、2~4回ほど間取りの

打ち合わせをして、概算金額を算出してもらい

工事請負契約を交わします。

契約金として、ここで100万円発生する

ケースが多い印象。

契約後に、図面やCG、サンプルなどを駆使して

仕様や素材選び、色決め、形状選びなどの

打ち合わせを進めていきます。

打ち合わせ回数としては

5~7回くらいでしょうか?

全て決定しないと、着工できません。

クロスはもちろん、カーテンまで決めてしまう

ハウスメーカーもあると思います。

実際に、建築現場を見ながら、進めるということは

できないので、そこは要注意。

ご契約の前に、各社に「打ち合わせの進め方」

をご確認くださいね。

ハウスメーカーの現場管理

多くのハウスメーカーは現場管理を地元の

工務店が行います。

エコ―アートのような規模の工務店です。

その上から、ハウスメーカーの現場監督が

監理しているイメージです。

※エコ―アートはハウスメーカーの物件を現場管理しておりません。

ちなみに、大工さんなどの職人さんは

地元の工務店(下請け工務店)が

手配していると思います。

現場監督は、常に5~6棟の現場を

担当していて、着工~お引渡しまでの

管理をします。

週に2回ほど、現場に来るイメージかな。

各社の施工時のチェックポイントがあり

現場の進捗状況とチェックポイントが重なった際に

現場に来ることが多いようです。

工務店の現場監督とハウスメーカーの現場監督が

密にやり取りをして、現場の進捗状況を

確認している感じですね。

また、大手の家には分厚い施工マニュアル書

があり、それに沿って施工がなされているのも

大きな特徴です。

ハウスメーカーの家の価格

各社によりますが…

基本的に工務店や設計事務所と比較すると

1番高価です(>_<)

理由は、やはり大手なので、人がたくさんいます。

社員さんの給料やボーナス、各種保険や

住宅展示場の家賃(目が飛び出るほど高額です)

宣伝広告費(テレビCM、雑誌掲載、折込チラシ、SNS広告…)

支店や営業所の家賃(目が飛び出るほど高額です part2)

なども、まかなっていかないといけないからです。

その代わり、何と言っても

「絶大な安心感」があります。

今の時代、ほとんどのハウスメーカーが

30坪で¥3000万円以上だと思います。

家だけの価格です。

ハウスメーカーのまとめ

ハウスメーカーの売りは

「安心感」「ブランド力」です!

倒産する可能性が低いこと

アフターメンテナンスの体制もしっかりしています。

↑アフターメンテナンスについては

ここでは書けない闇の話もあります(笑)

上でも記載したように、耐震に関しても

頑丈な建物を提供しています!

あとは「〇〇ハウス、○○ホームで建てたよ」と

ご友人に自慢できたりもしますね(^0^)

これがブランド力でしょう。

大企業にお勤めの方は、やはり「安心感」

「ブランド力」といったところで

ハウスメーカーさんでご建築される方が多い

印象を受けますね!

最近は、工務店のレベルも上がってきたので

工務店で建てて下さる方も多いと思いますが…。

ハウスメーカーについては、この辺りでしょうか。

これ以上、深くお聞きになりたい場合は

「家づくり相談会」にてお話しましょう(^0^)

もーっと深い裏話もありますので(*^-^*)

では、今日はこの辺で。