Staff Blog

2024.05.20

無垢と複合と合板の各フローリングの違い

こんにちは!

久しぶりにラーメンに行こうと思ったけど

罪悪感からラーメンを断念した

エコーアートの袴田です(>_<)

まだ、咳が少し出ますからね。

完全に治ったら行くとしましょう!

ちなみに最後にラーメンに行ったのは…

確か5月8日(水)。

あのラーメンは、美味しかったなぁ。







本日のブログは、フローリングについてです。

家づくりを検討中の方も考え始めた方も

お役に立てる内容だと思いますので、ぜひご覧ください。

もう、フローリング決めて、着工しているし~

って方は、復習がてらご覧ください(笑)







あるある論争ですが…無垢(むく)フローリングと

複合(複合)フローリングと

合板(ごうはん)フローリングのどれがいいの?

とよく話題に上がります。

僕は、適材適所に使うことが正解だと思います。

これが僕の答えですが、一般的には無垢が良いと言われますけどね。

お財布との兼ね合いもあるし…

お好みもあるし…メリットデメリットもあるし…

全て網羅した上で決めて頂ければと思います。







まずは、無垢や複合、合板の各フローリングの違いって

みなさん分かりますか?

ちょっとクイズをしましょう。

下の写真は、パインのフローリングになりますが

どれが無垢フローリングか分かりますか?

一番左側だけ、エイジング塗装されていますね(笑)

さてどうでしょうか?







正解は、全て無垢フローリングでした(笑)

すいません。

クイズになっていませんね(>_<)

次は、真剣なクイズです!

下の写真は、エコーアートでも人気のオーク材のフローリングです。

1枚だけ、無垢フローリングがありますが、どれでしょう?







これは、めっちゃ難しい。。。

全て現場で張り比べみたいにされたら、絶対に分かりません。

正解は、一番左側が無垢フローリングになります。

他の3枚は複合フローリングです。

断面を見てみましょう。

これが一番左側の無垢フローリングの断面。

無垢とは、1枚板でできた材木のことを言います。

継ぎ目がないというのが無垢材になるわけです。

上の写真は、継ぎ目がなく1枚板であることが写真から

お分かり頂けると思います。







次は左から2番目の写真です。

ここからは複合フローリングです。

断面を見ると、表面と真ん中の層と下の層で、断面の色が

変わっていると思います。

これは、3枚の板を継いでいるということ。

ただ…表面の板が無垢材なんですよ。

数mmですけど。

なので、張ってしまうと無垢材に見えてしまうという具合です。







次に左から3番目のフローリング。

こちらも複合フローリングです。

先ほどのフローリングと断面は異なりますが

表面は無垢材になっており、その下は何層にもなっているのが

お分かり頂けると思います。

まさに、複合って名前がピッタリですね。







お次はラストの一番右側。

左から2番目の断面図と同じです。

同じメーカーの床材の色違いでした(笑)







ちなみに、合板フローリングはこんな感じ。

大工さんが張っている1枚の板の間に継ぎ目がありますよね。

1枚の板を張っているのですが、2枚に見えるのが合板フローリング。

大手のハウスメーカーは、このフローリングが1番多いと思います。







本当は、各々のメリットやデメリットをお伝えしようと思ったのですが…

長くなってしまったので、今日はこの辺りにしたいと思います。

無垢も複合も張ってしまうと、プロでもほぼ分かりません(笑)

合板フローリングは…分かるかな。。。

ということで、メリットデメリットはまた明日お伝えします!

ちなみに、パイン無垢フローリング<オーク複合フローリング

という価格になります(>_<)

オークの無垢材もオークの複合もあまり金額は変わりません。

無垢材の方が高いという固定観念をお持ちにならず

家づくりのパートナーに相談してみてくださいね(^0^)