Staff Blog

2023.12.20

内観デザインを整える

こんにちは!

今日、歩いていたら段差で捻挫しました

エコーアートの袴田です(>_<)

小学校~大学までゴリゴリにテニスをやってきて

何回も捻挫しているので

もう、足首が普通の人よりもグラグラで…

グラグラなので、酷く捻挫してもあまり大事に至らないというね(笑)

捻った時は痛かったけど、普通に走れるし

腫れてさえいません(^0^)

1年半前にこんな捻挫しましたけど…

これは人生でTOP5に入る捻挫(笑)

くるぶしの下で血管が切れているので、こうなるという。。。

さすがに、これでは痛くて走れませんが(>_<)

もう、こんな捻挫何回もやっているので、慌てません(笑)

気分を悪くされた方はいたら申し訳ありません( ゚Д゚)







本日は、「内観デザインを整える」というタイトルで

ブログを書いていきたいと思います!

○○するとインテリアが良くなるよ。

○○すると色のバランスが取れるよ。

という話ではありません(笑)

それは、僕の感性の中にある情報源なので

ブログでは書きません(笑)

いや、文字では書き表しきれないですかね(*’ω’*)

どの家でもある超基本的なことを今日は書きます!

電気屋さんや現場監督の裁量1つでどうにでも

なってしまう内容なので、そういう目でご覧ください。






今日のブログは、工事中の袋井市の注文住宅の現場からお届けします!

こちらの現場は、上棟後1週間が経とうとしている段階です♪

大工さんは、外部を囲う工事を行っており

内部では、床下配管(水道工事)や電気配線工事が行われています!

電気工事の中でも、今日はエアコンとコンセントの

関係性について見ていきましょう!

というのも、本日現場にてエアコンのスリーブ配管の位置を

墨出ししてきたから。

墨出し=位置を出すこと。

白い矢印のところに、エアコンのスリーブを入れるため

φ75の穴を開けます!

通常エアコンの穴は、φ65であれば良いのですが

よくCMでやっている「うるるとさらら」やいろいろな機能が付いた

エアコンは、φ75の穴でないと配管が通りません。

お客様がどんなエアコンを付けてもいいように

また、将来的にどんなエアコンにでも付け替えれるように

φ75の穴を開けます。

ちなみに、この位置を図面を見ながら

またエアコンの取り付け(施工の仕方)を加味した

位置に穴を開けて、かつ見栄えが良いように

こだわった寸法で位置を出しています。

この時には、天井の高さも現場にて熟考した上で墨出しをしなければ

ベストの高さや位置でエアコンを取り付けることはできません。

ちなみに、エアコンのコンセントにも墨出しをしています!

コンセントの芯(真ん中)は、ここですよ~と

電気屋さんに伝えるため!

これは、別の部屋のエアコンの穴とコンセント。

エアコンの配管は、右出しと左出しの2つのうちの

どちらかが選べます。

家電量販店に頼むと右出ししか出来ませんとか言われるけど

左出しも普通に出来ますので、ご注意ください。

なぜ、右出しと左出しの写真を載せたかというと

エアコンは、外部にスリムダクトというダクトが付くのですが…

右出しと左出しのどちらにするかで、外観のスリムダクトの位置が

決まってしまうんです。

話が、スリムダクトにいってしまいそうなので…

それはまたの機会のブログに書くとして。。。







上の写真のように、エアコンの穴とコンセントを計画的に

現場で検討すると、このようにエアコンが取り付きます♪

天井いっぱいの高さでエアコンが付いているとスッキリしますね♪

ちなみに、天井とエアコンの間は5cm確保しています。

エアコンはほとんどの機種で天井とエアコンの離隔は

3cmと決められているので、問題ありません!

そして、次はここに注目。

エアコンとコンセントの距離が程良い具合になっています♪

コンセントの高さが上過ぎると、エアコンと干渉するため

取り付けできず、コンセントが下過ぎると格好悪くなってしまいます(>_<)

これは無料写真で探しました(笑)

コンセントの位置が10cm下になると、こんなイメージですね。

たった10cmですが、コードがダラリとなり印象が良くない(>_<)

一般的に電気屋さんは、エアコンが取り付けられないというのを嫌います。

かつ、現場において天井をどの高さにするかを決めていない住宅会社が

多々あるため、電気屋さんはリスクを回避するために

コンセントを低く付けておく考え方を持っていることをご承知おきください。

でも…コンセントを低くすると上の写真のようになってしまう(+o+)

現場でしっかり指示を出せる、職人さんの質問に明確に答えられる

いろいろな職人さんの仕事を理解して、兼ね合いを把握して

現場をまとめることができる…

現場では、そんなことが求められますね( ゚Д゚)






エアコンのコンセント1つ取っても、家は奥が深い(>_<)

特に、デザインにこだわった家はコンセント1つ取っても

家の完成度に影響してきます!

本日は、エアコンとコンセントの位置を例に挙げましたが…

現場の至るところに、このようなデザインに影響する部分が

あります。

こういうところにこだわっているので、毎日現場でゴソゴソして

捻挫してしまうんですよね(笑)

まぁ、痛くないので、良しとしましょうか(^0^)

多分、2023年は現場で6~7回、捻挫しました。。。